<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2019年10月26日(土)
多摩川二ヶ領宿河原堰の野鳥観察記録

日時
2019年10月26日(土) 6時55分〜7時55分
天候
wb_sunny / 15
観察種数
19 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

イソヒヨドリ

英名 Blue Rock Thrush / 学名 Monticola solitarius
イソヒヨドリ

ここでイソヒヨドリを見るのは久しぶりです。ノートリミングです。

コサギ

英名 Little Egret / 学名 Egretta garzetta
コサギ

川岸に陣取ったコサギが、見事に魚を捕らえました。濁った速い流れの中から、一瞬を逃さない集中力と反射神経は見事です。

ホオジロ

英名 Meadow Bunting / 学名 Emberiza cioides
ホオジロ

ホオジロが至近距離の枝の上に止まってくれました。逆光でしたがこれもノートリミングです。

メモ

多摩川右岸(川崎市側)を、稲田中学校北側から小田急多摩川橋梁付近まで往復。 昨日の雨でかなり水位が高くなり、またもや濁流となっていました。昨年の今頃には来ていたユリカモメもまだ姿が見えず、カモ類も少ないままですが、オオバンの姿をこの秋初めて確認しました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

イソヒヨドリ
Blue Rock Thrush / Monticola solitarius
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
ヒドリガモ
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

さすらう葦のフィールドノート