<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年1月22日(土)
祖父江ワイルドネイチャー緑地の野鳥観察記録

日時
2022年1月22日(土)
天候
- /
観察種数
13 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

ハチジョウツグミ

英名 Naumann's Thrush / 学名 Turdus naumanni
ハチジョウツグミ

「あんたなんかフン!」ってこと?

ハチジョウツグミ

さらにお尻フラれた!?

ハチジョウツグミ

そっぽ向かれた!?

ハチジョウツグミ

ハチジョウツグミさんですよね?

お腹の斑点が茶色いのはハチジョウさんとお聞きしてますが・・・

シロハラ

英名 Pale Thrush / 学名 Turdus pallidus
シロハラ

鳴き声な聞こえるのに写真を撮れたのはこれだけ

シメ

英名 Hawfinch / 学名 Coccothraustes coccothraustes
シメ

食欲旺盛のシメさん

とにかく食べることに夢中

シメ

凛々しい顔なのに嘴には食べかす付いてますよ

シメ

今週も出会えました。レギュラーメンバーか?

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus
ツグミ

普通のツグミんで~す

メモ

初だった1週間前に続いて2回目、前回はライファ―3種というラッキーに恵まれたので今回は鳥好きな仲間を誘って3人で再訪。駐車場ではハクセキレイがお出迎え、それにしてもヒヨドリが多すぎる!木の実がたくさんなっていて食べ放題だからか聞こえてくるのはヒヨ君の声ばかり・・・・とは言え、コンパクトなエリアにいる野鳥さんたちがたくさん出会うことができました。まんずはシメ、前回初見のライファ―だったのだけど今回も「もう満足です」ってくらい写真を撮らせてくれた。やっぱり夢中で木の実を食べていた。真冬のこの時期、鳥さんたちにとっては今はそういう時期なのでしょうか?そういえば赤い毛の生えたコゲラ♂君もさかんに木の実を食べてたなあ~。シロハラは今季初撮りだった。ヒヨドリに混じってツグミもたくさんいたけど、家に帰って写真を見ていたらツグミ?お腹の斑点が茶色い鳥が写っていた。確かそういうのをハチジョウツグミというと今日の同行者である鳥の大先輩に聞いたばかり。顔がツグミっぽくない?ってな気がしなくもないけどグーグルレンズ先生もそうだと言っているのでたぶんハチジョウツグミだということにしました。今週もベニマシコには出会えませんでした。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ハチジョウツグミ 🌟
Naumann's Thrush / Turdus naumanni
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
シメ
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート