<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年2月6日(日)
早戸川林道の野鳥観察記録

日時
2022年2月6日(日)
天候
wb_sunny /
観察種数
13 種類
ライファー数
5 種類
固有種数
0 種類

ミソサザイ

英名 Eurasian Wren / 学名 Troglodytes troglodytes

アトリ

英名 Brambling / 学名 Fringilla montifringilla

ウソ

英名 Eurasian Bullfinch / 学名 Pyrrhula pyrrhula

カヤクグリ

英名 Japanese Accentor / 学名 Prunella rubida

ベニマシコ

英名 Siberian Long-tailed Rosefinch / 学名 Carpodacus sibiricus
メモ

朝8時から正午まで、宮ヶ瀬→早戸川橋を行ったり来たり。正午以降は、めっきり見かけなくなりました。 朝イチは本当に寒いですが、探鳥率も高いように思います。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ミソサザイ 🌟
Eurasian Wren / Troglodytes troglodytes
アトリ 🌟
Brambling / Fringilla montifringilla
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
ツグミ 🌟
Dusky Thrush / Turdus eunomus
ウソ
Eurasian Bullfinch / Pyrrhula pyrrhula
カヤクグリ 🌟
Japanese Accentor / Prunella rubida
ルリビタキ
Red-flanked Bluetail / Tarsiger cyanurus
ベニマシコ
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
トビ 🌟
Black Kite / Milvus migrans
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
3人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ヒロのフィールドノート