<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年12月12日(月)
杁ヶ池公園の野鳥観察記録

日時
2022年12月12日(月)
天候
wb_sunny / 14
観察種数
17 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ウグイス

英名 Japanese Bush Warbler / 学名 Horornis diphone
ウグイス

自分からご挨拶!

チャッ,チャッという地鳴きが聞こえたと思ったら向こうから挨拶してくれました。なんだかんだと撮りにくい鳥なので,撮れると嬉しいですね!

バン

英名 Common Moorhen / 学名 Gallinula chloropus
バン

バン・若様

「おお,クイナか!」と一瞬思いましたが,色が地味(失礼)なので,バンの若様でした。で初見です!

ホシハジロ

英名 Common Pochard / 学名 Aythya ferina
ホシハジロ

ノートリです!

池の中に橋があって,その近くに集まってくれていました。

メモ

 前回も驚きましたが,名古屋市から数分のところにある,小さな公園です。周りは住宅街。かなりにぎやかなところです。しかし,カモ類が豊富なうえ,ジョウビタキやウグイスもいます(今回ジョビ男はあまりいい写真にならなかったのでパス)。「鳥だより」によれば,オオタカやカワセミも来るようです。長久手市,いい公園造りましたね!(偉そうに・・・(^^;)

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
バン
Common Moorhen / Gallinula chloropus
ホシハジロ
Common Pochard / Aythya ferina
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
ヒドリガモ
Eurasian Wigeon / Mareca penelope

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ぴーたま・まるのフィールドノート