<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年12月10日(日)
野辺山高原の野鳥観察記録

日時
2023年12月10日(日)
天候
wb_sunny / 13
観察種数
12 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

アトリ

英名 Brambling / 学名 Fringilla montifringilla
アトリ

カワラヒワと共に

1羽とか2羽とか、カワラヒワの少数の群れの中にいて、一緒に食べたり飲んだりする姿を見ていました。

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus
ジョウビタキ

なんか、お正月飾りになったジョビ

ジョウビタキ

帰る時間で歩き出したら飛び出たジョビ

お邪魔しました、アリガトね。 突っ立ってているだけで、こんなにいろんな鳥が出てくる場所を、人が生活しながら保全しているのはスゴイと思いました。ジョビ、いい環境があってよかったね。

ベニマシコ

英名 Siberian Long-tailed Rosefinch / 学名 Carpodacus sibiricus
ベニマシコ

始めは柵の下にオスといたそうです。

カタワレが見つけました。オスはすぐ林の中に入ってしまって出てこなかったそうです。自分はこの時オスは見られませんでした。このメスは、柵の外の畑をスズメらと共に、大きく円を描くように移動していたので、待ってしまいました。

ベニマシコ

女の子は鳥も柔らかい顔に見えます

ベニマシコ

ヒッと呼ばれて行った場所に集まってる

食べ物との飲み物がある場所らしく、 いろんな種類が集まっていました。 ここに突っ立ってずーっと撮っていました。

ベニマシコ

キーーっと言いながら撮りました

お食事で長い間、木の上に出ていたんだけど、どうにも顔に枝がかぶってしまって、キーッと言ってしまいました。

アカゲラ

英名 Great Spotted Woodpecker / 学名 Dendrocopos major
アカゲラ

行ってしまわず、木に止まってくれた

シャッター3回分、木に止まってくれたので、アカゲラだとわかりました。 わからないまま飛んでゆく鳥ばかり見ていました。

メモ

⚫︎気温 9→15℃ ①八ヶ岳大自然郷碑の方に上がって行く車(ナンバーは県内外)を、7台ぐらい見た。探鳥の聖地だと実感した。そして今回の探鳥で、自分たちは車中からの鳥探しはできないと悟った。 ②開拓記念碑の背後に、雪をかぶった八ヶ岳が ドーーーンとそびえて広がっててカッコイイ。碑の前に車を停められるスペースがあったので、写真を撮った。鳥もね。ここでは、探している時、車2台に「何かいますか?」と聞かれた。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ヒガラ
Coal Tit / Periparus ater
アトリ
Brambling / Fringilla montifringilla
カシラダカ
Rustic Bunting / Emberiza rustica
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
ベニマシコ
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
アカゲラ
Great Spotted Woodpecker / Dendrocopos major
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ノスリ
Eastern Buzzard / Buteo japonicus
トビ
Black Kite / Milvus migrans
4人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

カバ山PE太郎のフィールドノート