<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年4月29日(月)
八千穂高原の野鳥観察記録

日時
2024年4月29日(月)
天候
wb_sunny / 16
観察種数
18 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

コマドリ

英名 Japanese Robin / 学名 Larvivora akahige
コマドリ

八千穂高原 に来てくれた Bさん。

鳴き声を頼りに、顔の向きだけゆっくりと動かして、探しました。枝かぶりでも、少し体を動かしただけで、警戒して撮れなくなったので、カタワレが撮っている時は近づかず、止まって待っていました。

コマドリ

八千穂高原 に来てくれた Aさん。

まだ、たくさんは来ていないそうです。 沢から『ドルルル』声が、2カ所から聞こえてきました。同じ場所を回っているようなので、おおまかに場所を特定して、喋らず、耳を澄ませて待っていました。

エゾムシクイ

英名 Sakhalin Leaf Warbler / 学名 Phylloscopus borealoides
エゾムシクイ

たくさん来ている

標高は、たぶん八千穂高原スキー場のチケット売り場ぐらいだと思う。

キビタキ

英名 Narcissus Flycatcher / 学名 Ficedula narcissina
キビタキ

カメラを見に来た。さっきヒガラも見に来た。

標高、白駒池のちょっと下、八千穂高原スキー場より上。ルリビタキと同じ場所で撮影。 騒がしくなって、なんかの群れが来たなと思ったから、1人でその場に突っ立っていた。 アカゲラは、地面にスレスレを、木々に隠れながら飛んでいってしまった。

ルリビタキ

英名 Red-flanked Bluetail / 学名 Tarsiger cyanurus
ルリビタキ

カタワレは少し離れた場所でメスを撮影

標高、白駒池のちょっと下。キビタキと同じ場所で撮影。八千穂高原スキー場の上、野鳥営巣していますよね。

メモ

⭐️3カ所で探鳥 ①白駒池の下〜八千穂高原スキー場より上、の標高 ②八千穂高原スキー場のチケット売り場ぐらいの、標高 ③八千穂高原スキー場より下の八千穂高原自然園    ①10℃、残雪あり  カケス、ルリビタキ青の雄(雌はカタワレが見た)  キビタキ雄、コガラ、ヒガラ、エナガ、アカゲラ ②16℃  ①表記以外は②で見た。ヒガラだけ①と②で見た。 ③フィールドノートを別で作成しました。 ★その他  御射鹿池で、コゲラ、キンクロハジロ10羽位  カルガモ2羽、シカ数頭を見た。  移動中、アカハラと木のてっぺんへ飛ぶオオルリ。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
エゾムシクイ
Sakhalin Leaf Warbler / Phylloscopus borealoides
キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
ルリビタキ
Red-flanked Bluetail / Tarsiger cyanurus
ゴジュウカラ
Eurasian Nuthatch / Sitta europaea
カワガラス
Brown Dipper / Cinclus pallasii
ミソサザイ
Eurasian Wren / Troglodytes troglodytes
ノスリ
Eastern Buzzard / Buteo japonicus
トビ
Black Kite / Milvus migrans
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
ソウシチョウ
Red-billed Leiothrix / Leiothrix lutea
アカハラ
Brown-headed Thrush / Turdus chrysolaus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
アカゲラ
Great Spotted Woodpecker / Dendrocopos major
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
ヒガラ
Coal Tit / Periparus ater
コガラ
Willow Tit / Poecile montanus
カケス
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
4人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

カバ山PE太郎のフィールドノート