<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年12月30日(土)
舞岡公園の野鳥観察記録

日時
2023年12月30日(土)
天候
wb_sunny / 14
観察種数
18 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ウソ

英名 Eurasian Bullfinch / 学名 Pyrrhula pyrrhula
ウソ

瓜久保の谷戸の河童の像の横にいました

ヤマシギ

英名 Eurasian Woodcock / 学名 Scolopax rusticola

ヒクイナ

英名 Ruddy-breasted Crake / 学名 Zapornia fusca

タシギ

英名 Common Snipe / 学名 Gallinago gallinago

コジュケイ

英名 Chinese Bamboo Partridge / 学名 Bambusicola thoracicus

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus

シロハラ

英名 Pale Thrush / 学名 Turdus pallidus

アオジ

英名 Masked Bunting / 学名 Emberiza personata

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis
メモ

12時から午後4時半まで観察しました。ウソは私が見たのはメスだけでしたが、他の方はオスやアカウソも見たとおっしゃっていました。ヤマシギは2羽出てきていましたが、結構奥のほうでしたのであまり大きくは撮れませんでした。ヒクイナは私が見たのは午後4時ちょっと前くらいのときで、水車小屋の横のNo.24の田んぼの山側に見え隠れしていましたが、時には3mくらいの近くにも来ました。そして4時半近くになってタシギやコジュケイが出る湿地帯のほうに出てきました。ただ、少し暗くなっていましたのでシャッタースピードが1/20秒などとなり、被写体ブレを防ぐことができませんでした。瓜久保の水場は木の葉が少なくなったためか、以前より明るくなって撮影がしやすくなっていました。ここでは12時からの1時間の間にシジュウカラ、メジロ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、シロハラの6種類が来て、アオジはオス2羽とメス2羽が何度も来てました。なお、12月29日から1月3日までは古民家のある小谷戸の里は閉館していますが、トイレは使えます。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ウソ
Eurasian Bullfinch / Pyrrhula pyrrhula
ヤマシギ
Eurasian Woodcock / Scolopax rusticola
ヒクイナ
Ruddy-breasted Crake / Zapornia fusca
タシギ
Common Snipe / Gallinago gallinago
コジュケイ
Chinese Bamboo Partridge / Bambusicola thoracicus
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
ガビチョウ
Chinese Hwamei / Garrulax canorus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
7人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Y. Watanabeのフィールドノート