<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年1月11日(木)
岡谷林道の野鳥観察記録

日時
2024年1月11日(木)
天候
wb_cloudy /
観察種数
18 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
0 種類

オオマシコ

英名 Pallas's Rosefinch / 学名 Carpodacus roseus
オオマシコ

オオマシコ

近くに来たので思わず携帯で…

メモ

赤い子が見たくて、あずさで岡谷駅へ。9時半着。 タクシーで塩嶺王城パークラインのゲート前へ、とお願いすると、あ、野鳥ですね、と笑 実際平日ですが10台以上駐車してました。 ゲートをくぐると道が左右に並行しています。 右を歩いて行くと、帰るところのバーダーさんに遭遇。 今は左の道側で出ていて、右の道と行ったり来たりするとのこと。 左側の道を進むと、居ます居ます。 木の実を10羽ほどがついばんでいました。 曇りがちで冷え込んでいるなか、こまこま動いて愛らしい。 堪能しつつ、イスカが来ないので2時間ほどウロウロ。 イカルがでたり、 ジョウビタキのメスが先導してくれたり。 展望広場の植え込みの陰でカヤクグリを見たりと 楽しみつつも、イスカらしき声はすれども姿はとらえられず。 だんだん晴れて路面の雪も溶けてきました。 諦めモードでゲート近くに行くと、イスカの声。 ゲートの外のすぐ上の松に群れが飛来です。 それからは、イスカの群れがこれでもかと飛び回っていました。 ゲート内の展望広場近くの松や、展望台の近くの松に、20羽ほどの群れが複数きて松の実をついばんでいました。 気温が上がったのが良かったのでしょうか? 展望台でマヒワやベニマシコを見つつ、 2時近いしそろそろ帰ろうと、展望広場まで戻り 諏訪湖を眺めていると、 何かの群れが木の枝に。 ホオジロかなと目を向けたら、オオマシコでした。 植え込みの奥の木の実をついばむ姿を、しばらく見せてくれました。 ホクホクして帰路につきました。 ハクセキレイは駅のロータリーで。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
カヤクグリ 🌟
Japanese Accentor / Prunella rubida
カケス
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
マヒワ
Eurasian Siskin / Spinus spinus
イカル
Japanese Grosbeak / Eophona personata
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
コガラ
Willow Tit / Poecile montanus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
ベニマシコ
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
イスカ 🌟
Red Crossbill / Loxia curvirostra
オオマシコ 🌟
Pallas's Rosefinch / Carpodacus roseus
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

とりママけいちゃん(アカウント3572)のフィールドノート