<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年1月27日(土)
三ツ堀里山自然園 千葉県野田市の野鳥観察記録

日時
2024年1月27日(土)
場所
三ツ堀里山自然園 千葉県野田市
天候
wb_sunny /
観察種数
13 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

カシラダカ

英名 Rustic Bunting / 学名 Emberiza rustica
カシラダカ

カシラダカ

カシラダカ

カシラダカ

ヒヨドリ

英名 Brown-eared Bulbul / 学名 Hypsipetes amaurotis
ヒヨドリ

ヒヨドリ

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus
ツグミ

ツグミ

ツグミ

ツグミ

カワラヒワ

英名 Grey-capped Greenfinch / 学名 Chloris sinica
カワラヒワ

カワラヒワ

ホオジロ

英名 Meadow Bunting / 学名 Emberiza cioides
ホオジロ

ホオジロ

ホオジロ

ホオジロ

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

アオサギ 片脚立ち

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus
ジョウビタキ

ジョウビタキ

ジョウビタキ

ジョウビタキ

シロハラ

英名 Pale Thrush / 学名 Turdus pallidus
シロハラ

シロハラ

メジロ

英名 Warbling White-eye / 学名 Zosterops japonicus
メジロ

メジロ

メモ

先週の曇点下の下見に続く再訪、今日は快晴。 9時半開園の茨城県自然博物館に移動するまで、7時から9時過ぎまで探鳥。 先週出会わなかったアオジ、シメ、ツグミ、ジョウビタキ♂(先週は♀のみ)、アオサギも確認。 (今回、ジョウビタキは♂♀両方を確認) 他に、池にカモ類がいたが、水鳥はいつもパスするので、ろくに見ていない。 午後、移動先の茨城県自然博物館から戻って再び探鳥。 暖かい昼間になると、少しずつ散策する人も増え、バードウォッチャーも数組。 それでも、他の公園に比べれば遥かに人出は少なく、のんびり探鳥できる。 以下、確認した順に記載。 (午前) シジュウカラ:駐車場から一本目の、未舗装の市道沿い カシラダカ、シメ:「メダカの池」南側の低湿地 ツグミ:展望広場斜面 ジョウビタキ♂、ホオジロ:展望広場先の畑のある斜面 (午後) ジョウビタキ♀:「メダカの池」展望デッキ付近~北側 シロハラ:「ススキの池」東側の散策路沿い アオサギ:「上池」 アオジ:南側ゾーン西側の散策路、南北ゾーンを隔てる指導の南側 カシラダカ:「ススキの池」西側 声のみ: コジュケイ、カケス:園内南側ゾーンの東側の林

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カシラダカ
Rustic Bunting / Emberiza rustica
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
シメ
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Antenna 51のフィールドノート