<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年2月17日(土)
上谷沼調整池の野鳥観察記録

日時
2024年2月17日(土)
天候
wb_cloudy / 10
観察種数
25 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

セッカ

英名 Zitting Cisticola / 学名 Cisticola juncidis
セッカ

「上谷沼周辺の自然を守る会」探鳥会

冬でも住んでるのだそうです!見付けて参加メンバーの皆さま大騒ぎ♥

オオジュリン

英名 Common Reed Bunting / 学名 Emberiza schoeniclus
オオジュリン

「上谷沼周辺の自然を守る会」探鳥会

このヨシの茎にいる、カイガラムシを糧にする野鳥が沢山住む上谷沼。無理に開発せず、このヨシ原をそのままの姿で残していってほしいものです。

ホオジロ

英名 Meadow Bunting / 学名 Emberiza cioides
ホオジロ

「上谷沼周辺の自然を守る会」探鳥会

25種の野鳥をマス目に書き込み、誰が一番早く野鳥を見つけてビンゴを達成できるか?とても楽しい探鳥会でした!

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis
カワセミ

「上谷沼周辺の自然を守る会」探鳥会

カルガモ

英名 Eastern Spot-billed Duck / 学名 Anas zonorhyncha
カルガモ

「上谷沼周辺の自然を守る会」探鳥会

探鳥会が終わると参加メンバーで暫し、お茶とお菓子で鳥談義。我が子と初めて参加させて頂きましたが、とても勉強になりました!そしてカルちゃんは晴天の下、今日も爆睡ぐーすかぴーw

メモ

「上谷沼周辺の自然を守る会」探鳥会の記録

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
キジバト 🌟
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
セッカ 🌟
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
オオジュリン
Common Reed Bunting / Emberiza schoeniclus
ヒクイナ
Ruddy-breasted Crake / Zapornia fusca
タシギ
Common Snipe / Gallinago gallinago
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
バン
Common Moorhen / Gallinula chloropus
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

はるあおのフィールドノート