<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年1月28日(日)
坂田ヶ池総合公園の野鳥観察記録

日時
2024年1月28日(日)
天候
- /
観察種数
7 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
0 種類

ミコアイサ

英名 Smew / 学名 Mergellus albellus

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus

トラツグミ

英名 White's Thrush / 学名 Zoothera aurea
トラツグミ

「トラダンス」がかわいかったです。5秒間くらい体だけを前後微動させる動きを、何度も繰り返します。揺らしてモグラの動く振動を真似して虫をおびき出すという説や、お腹の消化を助けるという説があるようです

トラツグミ

トラツグミを探せ!答えは2枚目、3枚目に

マガモ

英名 Mallard / 学名 Anas platyrhynchos

コガモ

英名 Eurasian Teal / 学名 Anas crecca

オオバン

英名 Eurasian Coot / 学名 Fulica atra

メジロ

英名 Warbling White-eye / 学名 Zosterops japonicus
観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ミコアイサ 🌟
Smew / Mergellus albellus
ジョウビタキ 🌟
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
トラツグミ 🌟
White's Thrush / Zoothera aurea
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

KozBirdのフィールドノート