<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年3月13日(水)
舞岡公園の野鳥観察記録

日時
2024年3月13日(水)
天候
wb_sunny / 13
観察種数
20 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ヤマシギ

英名 Eurasian Woodcock / 学名 Scolopax rusticola
ヤマシギ

ミミズゲット!

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis

カワウ

英名 Great Cormorant / 学名 Phalacrocorax carbo

ハシビロガモ

英名 Northern Shoveler / 学名 Spatula clypeata

シロハラ

英名 Pale Thrush / 学名 Turdus pallidus

シメ

英名 Hawfinch / 学名 Coccothraustes coccothraustes

ガビチョウ

英名 Chinese Hwamei / 学名 Garrulax canorus

アオジ

英名 Masked Bunting / 学名 Emberiza personata

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
メモ

午後1時40分から午後5時までの訪問でした。ヤマシギは一時期出なかったようですが、このごろまた出てくるようになりました。この日は最初のうちは1羽だけでしたが4時ころには2羽になっていました。クイナとヒクイナは両方ともきざはし池の反対側の湿地でちょこっとだけ見られただけで、撮影はできませんでした。瓜久保の水場では30分粘りましたが、来たのはガビチョウのみで、他の鳥は声もしませんでした。シロハラは大原谷戸池で、アオサギは大原おき池で撮影しました。大原谷戸池は鳥がいそうでいない感じで、ここで鳥を見たのは久しぶりでした。上記のほか、声だけ聞こえたのはコゲラとウグイスの2種類でした。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ヤマシギ
Eurasian Woodcock / Scolopax rusticola
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ハシビロガモ
Northern Shoveler / Spatula clypeata
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
シメ
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
ガビチョウ
Chinese Hwamei / Garrulax canorus
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
ヒクイナ
Ruddy-breasted Crake / Zapornia fusca
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
クイナ
Brown-cheeked Rail / Rallus indicus
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
コジュケイ
Chinese Bamboo Partridge / Bambusicola thoracicus
4人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Y. Watanabeのフィールドノート