<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年4月19日(金)
秋ヶ瀬公園の野鳥観察記録

日時
2024年4月19日(金)
天候
wb_sunny / 22
観察種数
20 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
1 種類

オオルリ

英名 Blue-and-white Flycatcher / 学名 Cyanoptila cyanomelana

アオゲラ

英名 Japanese Green Woodpecker / 学名 Picus awokera

シメ

英名 Hawfinch / 学名 Coccothraustes coccothraustes

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki

カイツブリ

英名 Little Grebe / 学名 Tachybaptus ruficollis

ハシビロガモ

英名 Northern Shoveler / 学名 Spatula clypeata

コガモ

英名 Eurasian Teal / 学名 Anas crecca
メモ

気温は高かったのですが強風が1日中吹いており、鳥の出はよくなかったです。9時半から16時半まで子どもの森を中心にし、ピクニックの森や野鳥園にも行きました。ピクニックの森は冬には乾いていたところも池になっており、遊歩道も一部ぬかっていました。水鳥はすべてこちらの森で見ました。野鳥園では遊歩道のところにシメが降りていてずっと餌を探していました。子どもの森はピクニックの森や野鳥園よりも鳥が多かったのですが、多くは木の高いところにいて距離も遠いため、探すのが大変でした。オオルリは子どもの森の少し広くなったところから野鳥園側に行った森の中にいました。上記以外で声だけ聞こえたのはオオタカらしき猛禽類、メジロ、キビタキ、ガビチョウの4種類で、すべて子どもの森で聞きました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

オオルリ
Blue-and-white Flycatcher / Cyanoptila cyanomelana
アオゲラ (E)
Japanese Green Woodpecker / Picus awokera
シメ
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
ハシビロガモ
Northern Shoveler / Spatula clypeata
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
5人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Y. Watanabeのフィールドノート