<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年4月13日(土)
布目ダムの野鳥観察記録

日時
2024年4月13日(土)
天候
wb_sunny / 24
観察種数
18 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

セグロセキレイ

英名 Japanese Wagtail / 学名 Motacilla grandis
セグロセキレイ

青空を背景に屋根のてっぺんで

久しぶりに見たセグロセキレイさんです。いつもちょこちょこと動き回っている姿を見ることが多いのですが、今日はあまり動くことなくその場でずっと鳴いていました。

セグロセキレイ

青空がキレイ

いつもちょこちょこと動き回るセグロセキレイさんをこんなにじっくり見られたのは初めてでした。

セグロセキレイ

やっぱり大空は鳥たちのもの!?

普段は地上の小川のほとりを歩き回っているセグロセキレイさんの姿をよく見るので、こうして高いところのてっぺんにいると、鳥だなあ!?と感じられます。

セグロセキレイ

あーーーーーーー

ーーーではなく、ピピピピ♪ときれいな声で鳴いていました。いつもは動き回っているセグロセキレイさんですが、このときはほとんど動かずでした。大空が快晴だったので気持ちよさそうです。

セグロセキレイ

きれいな澄んだ瞳です

セグロセキレイさんの目は周りが黒いのでなかなか見えにくいのですが、この日は快晴でじっとしてくれていたので、よく観察できました。きれいな澄んだ瞳をしています。

セグロセキレイ

きをつけ!びしっ!!

いつもせわしいセグロセキレイさんも、時には!?びしっとしています。

セグロセキレイ

気持ちいい青空2

イソヒヨさんも同じような感じで建物のてっぺんに留まってダム湖をのぞんでいました。

メジロ

英名 Warbling White-eye / 学名 Zosterops japonicus
メジロ

お花がなくても

枝の中を飛び回っていました。いろいろな場所で見かけるので、出会えるとどこか安心します。

イワツバメ

英名 Asian House Martin / 学名 Delichon dasypus
イワツバメ

ペンギンさん!?

壁についた苔の間にいる虫を食べにやってきていました。かわいいです。

イワツバメ

みんなで仲良く集まっています

みんなで一緒に苔の中の虫を採って食べては飛び回っていました。 遠くから見ると、ほとんど見た目壁に色が溶け込んでわかりません。

イワツバメ

飛ぶとやっぱりツバメさん!

留まっていると可愛いですが、飛んでいるとまさにツバメさんの雄姿という感じです。スピードも遅く見えて早いですね。

イワツバメ

足も白い毛でふかふか

苔のところには餌がいっぱい。うれしそうにしていました。

イワツバメ

ここの苔にいっぱいごちそうあるよ

ペンギンのような可愛さのイワツバメさん。一方で苔の壁に掴まるためしっかりとした足と爪ですね。足にある白い毛もふかふかしていてさらに可愛いです。

イワツバメ

みんなで仲良く一緒に

採餌したり、休んだりしています。イワツバメさんたちは集団行動するとのことなので、こうして一緒に集まっています。

イワツバメ

順番にならんでいるよ

みたいな感じです。実際はみんなで苔の中のエサを食べに来ているところです。 集団行動をするイワツバメさんならではの光景なのかもしれません(^^♪

イワツバメ

イワツバメさんの背中🎵

翼の色味が壁の苔の色に溶け込んで擬態となっています。風切り羽?が立派な翼ですね。ちょっと上目遣いが可愛いです(^^♪

イワツバメ

ちょっと上目です

マスコット人形みたいで可愛いです♪ モソモソと苔の中の虫を採って食べていました。

イワツバメ

みんなで仲良く採餌中です

集団行動するというイワツバメさん。飛ぶ時も一緒でした。

イワツバメ

壁面大好き

お友達と一緒に壁についた苔の中にいる虫などを採りに来ています。

ホオジロ

英名 Meadow Bunting / 学名 Emberiza cioides
ホオジロ

とおーーくでピーピーピー♪

鳴き声のする方向を見つめていると、肉眼でも超望遠でもかすかに見えました。 すごく遠くてもホオジロさんの特徴ある姿がよくわかります。 小鳥はとても小さいのに鳴き声は立派に聞こえてすばらしいなと感じた瞬間です。

イソヒヨドリ

英名 Blue Rock Thrush / 学名 Monticola solitarius
イソヒヨドリ

屋根のてっぺんで。青空に負けないきれいな藍色

イソヒヨドリさんが施設の屋根のてっぺんで鳴いていました。青空に負けないきれいな藍色と赤褐色の胴体ですね。

イソヒヨドリ

青い空、青いイソヒヨさん、幸せの青い鳥です

やっぱり青空バックで高いところのてっぺんにいると鳥たちって空を支配しているなあと感じます。

イソヒヨドリ

快晴の大空の下

高い建物のてっぺんで周囲を見渡しています。気持ちいいでしょうね。

イソヒヨドリ

「輝くしあわせな未来へ」

・・・みたいなポスターにでもなりそうな感じです(^^♪ きれいな青がいっぱいで幸せになります。

イソヒヨドリ

気持ちいい青空♪

高いところからダム湖をのぞんでいます。

トビ

英名 Black Kite / 学名 Milvus migrans
トビ

太陽の下で滑空中です

今日は一羽で悠々と大空を滑空していました。

トビ

トビさんの背中!

太陽の光を全面に浴びて、「空の大怪獣ラドン」のようです。迫力がありますね。低空を滑空しながら飛んでいたのでよく見えました。

トビ

気持ちよさそう

快晴の大空をピーヒョロロ♪と鳴きながら優雅に滑空していました。

ダイサギ

英名 Great Egret / 学名 Ardea alba
ダイサギ

わたしキレイ!?(水鏡です)

湖面に映ったダイサギさん。魔法の杖でも持っているみたいですね。

ダイサギ

わたしキレイ!?

湖面に映る自分の姿にポーズを取っています!? 首がかゆいだけですね( ´∀` )

ダイサギ

ちゃっくりくー!

カワウさんもよく休んでいる湖の真ん中で着陸です。 見方によってはビックリして後ろに下がっているようにも見えます!? 表情が普通なのでそんなことはないですね( ´∀` )

エナガ

英名 Long-tailed Tit / 学名 Aegithalos caudatus
エナガ

シジュウカラさんに呼ばれてやってきました

シジュウカラさんのさえずりを聞いて追っていたところ、混群でやってきました。相変わらず早い動きで枝から枝へと渡っていました。

メモ

この日はお天気も晴れて気温も上がりほぼ夏日となりました。前回はあまり鳥たちをみかけることがありませんでしたが、今回はたくさんの小鳥たちを出会えることができました。特にイソヒヨドリ、シジュウカラ、ウグイスのさえずりは活発でした。またいろいろな種類のツバメたちがたくさん飛んでいて、春が来たなあと実感しました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
イワツバメ
Asian House Martin / Delichon dasypus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
コシアカツバメ
Red-rumped Swallow / Cecropis daurica
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
イソヒヨドリ
Blue Rock Thrush / Monticola solitarius
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
トビ
Black Kite / Milvus migrans
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
チュウダイサギ
Great Egret(modesta) / Ardea alba modesta
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

仁者楽山のフィールドノート