<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年4月28日(日)
平城宮跡の野鳥観察記録

日時
2024年4月28日(日)
天候
wb_sunny / 27
観察種数
14 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
1 種類

トビ

英名 Black Kite / 学名 Milvus migrans
トビ

電線の上で休憩中です

揺れることなくピタッと留まって休んでいました。とても優しいお顔のトビさんでした。

トビ

落ち着いた優しい目です

久しぶりに電線に留まって休んでいるトビさんに出会いました。 近くを通り過ぎても、逃げることなくじーーっとしていました( ^^) _旦~~

トビ

しばらくの間、電線の上で

じーーーっと下を見ていました。 真下を通っても動くことはありませんでした。

コアジサシ

英名 Little Tern / 学名 Sternula albifrons
コアジサシ

仲良くこっちむいて

遠くに二羽いました。初見です。

キジ

英名 Green Pheasant / 学名 Phasianus versicolor
キジ

びょーーーん!

施設の柵の上に留まっていました。そこから施設内にジャンプしたところです。 鳴き声は聞いていましたが、初めて姿が見られました。

キジ

中に入ったろっと♬

大きな声で鳴いてから、施設の敷地内に侵入しようとしています。 バレバレです(笑)

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki
コゲラ

忍者!?

さささささささと何かが動いているなとカメラを向けて撮ってみたらコゲラさんが写っていました。

ツバメ

英名 Barn Swallow / 学名 Hirundo rustica
ツバメ

ぴぴっ♪

これからしばらくは、こういう感じに電線で休憩する姿が見られるのでしょうね。

ヒバリ

英名 Eurasian Skylark / 学名 Alauda arvensis
ヒバリ

ぴーぴー♪ぴーぴー♪

道端にて大きな声でさえずっていました。暖かい日は元気いっぱいです。

ヒバリ

ピーチクパーチク🎵元気です🎵

もうすぐ夕方ですが、元気いっぱいに鳴いていました。 道端だったので、びっくりするくらいの大きな声でした。

ヒバリ

ぱーーーーちく♬

こちらを向いて発声練習しているかのようでした♬ 元気いっぱいのさえずりです。

ヒバリ

ぱーーー♬

こぶしをきかせているような表情になっています(笑) ヒバリさんも大きな声でさえずっていました。

メモ

この日は天気が良くてとても暑い日でした。平城宮跡周辺を探鳥しましたが、初めてキジとコアジサシに出会えることができました。 キジについては、以前から鳴き声は聴いていたのですが、姿を見たのは初めてでした。 あとは葦源辺りでオオヨシキリの鳴き声が結構聞こえていました。夏の平城宮跡は、オオヨシキリが主役のような感じです。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

オオヨシキリ
Oriental Reed Warbler / Acrocephalus orientalis
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
トビ
Black Kite / Milvus migrans
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
コアジサシ 🌟
Little Tern / Sternula albifrons
キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
キジ (E) 🌟
Green Pheasant / Phasianus versicolor
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
セッカ
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ヒバリ
Eurasian Skylark / Alauda arvensis
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

仁者楽山のフィールドノート