<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月23日(木)
じゅん菜池緑地(蓴菜池緑地)の野鳥観察記録

日時
2024年5月23日(木)
天候
wb_cloudy /
観察種数
15 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

アオサギ

カワセミの領地を占領していました。

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis
カワセミ

カワセミ(幼鳥)

少し輝いていました。

カワセミ

カワセミ(幼鳥)

かわいいですね。

カワセミ

カワセミ(幼鳥)

いいところにとまっていました。

カワセミ

カワセミ(幼鳥)

同じ方向を向いていました。

カワセミ

カワセミ(幼鳥)

撮るのが大変でした。

カワセミ

カワセミ(幼鳥)

色が薄いので幼鳥ですね。

カワセミ

カワセミ(幼鳥)

5羽並んでいました。

メモ

今回は早朝にじゅん菜池緑地を探鳥しました。いつもどおりカワセミの幼鳥を観察していると5羽位の幼鳥が集まって親鳥から餌をもらっていました。家の近くの貯水池にはオオヨシキリが戻ってきました。この貯水池で初めてオオヨシキリを撮ることもできました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
アヒル
Domestic duck / Anas platyrhynchos var.domesticus
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

コンデジ探鳥のフィールドノート