<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年1月3日(月)
小諸発電所第一調整池(杉の木貯水池)の野鳥観察記録

観察種数
21 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki
コゲラ

コガラ

コゲラ

コガラ

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor
シジュウカラ

シジュウカラ

手前の枝が邪魔ですね

ノスリ

英名 Eastern Buzzard / 学名 Buteo japonicus
ノスリ

ノスリ

カメラぶれが大きいか?

ヒドリガモ

英名 Eurasian Wigeon / 学名 Mareca penelope
ヒドリガモ

ヒドリガモ♀

ヒドリガモのメスでいいのかな?オスならすぐわかるのにな

エナガ

英名 Long-tailed Tit / 学名 Aegithalos caudatus
エナガ

エナガ

この地でエナガを撮影できたのは初かな?

シメ

英名 Hawfinch / 学名 Coccothraustes coccothraustes
シメ

シメ

今日はここで寝るのか、動かなくなった

ヒヨドリ

英名 Brown-eared Bulbul / 学名 Hypsipetes amaurotis
ヒヨドリ

ヒヨドリ

たまには写真アップしておかないと

カシラダカ

英名 Rustic Bunting / 学名 Emberiza rustica
カシラダカ

カシラダカ

藪の中は大変、ビンズイのような気もするが

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis
カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

コガモ

英名 Eurasian Teal / 学名 Anas crecca
コガモ

コガモ

羽繕いが忙しそうです

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus
ジョウビタキ

ジョウビタキ♀

セグロセキレイ

英名 Japanese Wagtail / 学名 Motacilla grandis
セグロセキレイ

セグロセキレイ

マガモ

英名 Mallard / 学名 Anas platyrhynchos
マガモ

マガモ

あれ〜!!何があったの?オスがメスに攻撃してた

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus
モズ

モズ

オオバン

英名 Eurasian Coot / 学名 Fulica atra
オオバン

オオバン

ミコアイサ

英名 Smew / 学名 Mergellus albellus
ミコアイサ

ミコアイサ

カルガモと一緒に

ミコアイサ

ミコアイサ

結氷のふちに立った写真も面白いでしょう

トビ

英名 Black Kite / 学名 Milvus migrans
トビ

トビ

ハシビロガモ

英名 Northern Shoveler / 学名 Spatula clypeata
ハシビロガモ

ハシビロガモ♀

ミコアイサ♀が横切っても反応なし

ハシビロガモ

ハシビロガモ

結氷のふちにたたずむ

コハクチョウ

英名 Tundra Swan / 学名 Cygnus columbianus
コハクチョウ

コハクチョウ21羽飛来

小諸発電所第一調整池に隣接する滑津川を5㎞ほど上流へ

コハクチョウ

コハクチョウ

鳥撮影で顔見知りになった方から情報提供をいただき

コハクチョウ

コハクチョウ

写し込めないけど11羽が来ました

コハクチョウ

コハクチョウ

小諸発電所第一調整池に隣接する千曲川に飛来

ダイサギ

英名 Great Egret / 学名 Ardea alba
ダイサギ

ダイサギ

コハクチョウ撮影の合間に飛んできた

メモ

1月2日。新年初登山に行ってからの帰宅途中ちょっと立ち寄ったら コハクチョウがやってきていたので、それを楽しみに3日にじっくり観察。 されど、コハクチョウは現れずでした。 全面結氷に近い形で、池上は一面氷。それでも陽射しは暖かく 貯水場を2回周回しながら、野鳥撮影を楽しんでいる方と 沢山お話をすることができました。 更に、コハクチョウは近くの滑津川の堰堤にいるとか? そちらにも足を延ばすと21羽ものコハクチョウが集まっていました。 この地でこれほどまで多くの飛来があるとは。嬉しくてたまりませんでしたが、 エサ不足のためか、餌付けをしてくれる場所に集まる様子は 何となく、考えさせられるものがありますね。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ノスリ
Eastern Buzzard / Buteo japonicus
ヒドリガモ
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
シメ
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
カシラダカ
Rustic Bunting / Emberiza rustica
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
ミコアイサ
Smew / Mergellus albellus
トビ
Black Kite / Milvus migrans
オナガガモ
Northern Pintail / Anas acuta
ハシビロガモ
Northern Shoveler / Spatula clypeata
コハクチョウ
Tundra Swan / Cygnus columbianus
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ao1000のフィールドノート