<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年9月14日(水)
江津湖の野鳥観察記録

日時
2022年9月14日(水)
天候
wb_sunny / 25
観察種数
12 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor

キジバト

英名 Oriental Turtle Dove / 学名 Streptopelia orientalis

オオバン

英名 Eurasian Coot / 学名 Fulica atra

ダイサギ

英名 Great Egret / 学名 Ardea alba

コサギ

英名 Little Egret / 学名 Egretta garzetta

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
メモ

気温は35度、けれど、台風の影響でしょうか、風が吹いて幾らか鳥見しやすかったですね。ただ、肝心の鳥たちは少なかった印象でした。いつもの、カワセミやアマサギ、それから、ダイサギ、コサギの他に、涼みに入った木陰で、久し振りに、シジュウカラやコゲラを観察できましたよ。今月は、一昨日のクロハラアジサシをはじめ 4種類のライファー(写真を撮れたもの)で、気分高揚しますね。そろそろ始まる秋の鳥見シーズンを、楽しみに待っている、今日この頃です。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
アマサギ
Eastern Cattle Egret / Bubulcus coromandus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

jo6ehmのフィールドノート