<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年9月13日(火)
稲敷市の野鳥観察記録

日時
2022年9月13日(火)
天候
- /
観察種数
19 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

セイタカシギ

英名 Black-winged Stilt / 学名 Himantopus himantopus
セイタカシギ

セイタカとオグロ

おそらくずっと見ていれば代わる代わるいろんなシギが飛来するものと思われますが、今回は下見のつもりで30分ぐらいづつ、行きと帰り2回覗いてみました

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis
カワセミ

記録用

ちょっとブレてますが、いたという記録用に

オグロシギ

英名 Black-tailed Godwit / 学名 Limosa limosa
オグロシギ

オグロの群れ

利根川沿いの県道に大きめの生け簀のような場所があり、そこにたくさんいました。

イソシギ

英名 Common Sandpiper / 学名 Actitis hypoleucos
イソシギ

水辺ならどこでも行きます

ここのところ、沼、海、川、田んぼなど水辺に行くことが多いですが、必ずいるのがこのイソシギですね

アオアシシギ

英名 Common Greenshank / 学名 Tringa nebularia
アオアシシギ

アオアシとオグロ

水深がけっこうありそうなので、足は全ぶ浸かって見えませんが、真ん中にいるのはアオアシシギのようでした

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus
モズ

秋ですね〜

モズをよく見かけるようになると、もう秋だな〜と感じます。こちらはハス田の中の電線

コチドリ

英名 Little Ringed Plover / 学名 Charadrius dubius
コチドリ

水辺のアイドル

コチちゃんも水辺にはどこでも現れますね!いつも足をちょこまか動かしているので、何をやってるのだろうとよく見ていたら、地面を小刻みに叩いて獲物を誘い出しているのですね

メモ

ハスを刈った後の蓮田にいろんな種類のシギが来るという噂を聞いて少し遠征してみました。しかしながら、まだほとんど枯れたハスは残ったままで、水が張られた蓮田はわずかしかありませんでした。それでもその場所に平日にも関わらず10人ぐらいのカメラマンが集まって座り込んでいました。おそらく1日じゅう居るつもりなのでしょう。 オグロシギは収穫でしたが、それ以外は見慣れた鳥たちなので、個人的には不完全燃焼な感は否めず、ひと通り回った後、船橋三番瀬へと向かいました。 ただ、この蓮田は広大な面積なので、これがもし一度に刈り取られた場合は、すごいことになるのだろうと想像がつきます。期待してもう少し待ちましょう。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

トウネン 🌟
Red-necked Stint / Calidris ruficollis
セイタカシギ
Black-winged Stilt / Himantopus himantopus
セッカ
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
オグロシギ 🌟
Black-tailed Godwit / Limosa limosa
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
アオアシシギ
Common Greenshank / Tringa nebularia
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
コチドリ
Little Ringed Plover / Charadrius dubius
チュウサギ
Medium Egret / Ardea intermedia
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
3人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

日根野 哲也のフィールドノート