<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年4月29日(月)
伊香保森林公園の野鳥観察記録

日時
2024年4月29日(月)
天候
- /
観察種数
12 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

コマドリ

英名 Japanese Robin / 学名 Larvivora akahige
コマドリ

到着しました

先週到着したにようで、盛んに囀っていました

コマドリ

枝どまりのみ

まだ、下には降りてくれませんが、枝から枝へと、けっこう高い位置にいます

コマドリ

いらっしゃいませ

先々週はいなかったコマドリが到着。 コルリ、オオルリ、クロツグミと、ひと通りのスターが揃いましたが、まだ数は少ないです

コマドリ

目の前を通過

昨年はオンマ谷で餌付けされていましたが、今季はやっていないようです。 それでも、普通に飛び交っていますよ! 近すぎてテレコン外してます(^^)

ミソサザイ

英名 Eurasian Wren / 学名 Troglodytes troglodytes
ミソサザイ

いっぱいいますが、姿が見えず

逆光でしたが、一瞬だけ目の前に現れました。

メモ

昨年一緒に行った「なかさん」と今年もまた一緒に探鳥してきました。伊香保森林公園といっても、ここはその外れにあるオンマ谷です。 もう時効なので昨年の話をしますと、昨年はここでコマドリの餌付けがされていました。坂を下り、まっすぐ行った先のプラスチックの鎖が張ってある奥です。今年はもうやっていないため、ステージには現れませんが、相変わらずこの付近で声はしていました。 もしかしたら昨年来ていた個体が場所を覚えていて、また来るかもと思い、2人でステージ前で待っていると、ステージにはとまらないものの、その種辺をウロウロ飛び回っていました。 今はまだ警戒心が強く、木の上を飛び回っていますが、落ち着けば下にも下りてくるものと思われます。 その他にも、クロツグミ、オオルリ、コルリ、キビタキ、ヤブサメ、ミソサザイ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、コジュケイなどなど、いろんな声がしていましたが、クロツグミ狙いだったため、コマドリ以外はほぼ撮らずに、午後から他のクロツグミ出没地へ移動しました。 また、この日はやけに駐車場が空いていると思ったら、シダ池の方でアカショウビンが出たとかで、皆さんそちらへ行ったようです。ただ、シダ池には普段からたくさんカメラマンがいますから、一瞬でいなくなるだろうと思い見送りました。 次に訪れたSUBARUふれあいの森赤城の野鳥の森では、クロツグミが2羽飛び去るのを見ましたが、ここでも撮影にはいたりませんでした。「あかぎ木の家」辺りから「野鳥の森」へ水を飲みに行ったと思われますが、地元カメラマンによると、今の時期はまだめったに降りてこないそうです。梅雨時ぐらいには頻繁に降りてくるようになるとのこと。 その後、もう1ヶ所、嶺公園という場所へ行ってみましたが、結局そこでも見つからず、声さえも聞こえてきませんでした。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
ミソサザイ
Eurasian Wren / Troglodytes troglodytes
センダイムシクイ
Eastern Crowned Warbler / Phylloscopus coronatus
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
コガラ
Willow Tit / Poecile montanus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
カケス
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
ヒガラ
Coal Tit / Periparus ater
キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
ゴジュウカラ
Eurasian Nuthatch / Sitta europaea
5人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

日根野 哲也のフィールドノート