<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年2月23日(金)
岡谷林道の野鳥観察記録

日時
2024年2月23日(金)
天候
- /
観察種数
13 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

オオマシコ

英名 Pallas's Rosefinch / 学名 Carpodacus roseus
オオマシコ

スマホでも撮れました

雪の中、カメラマンもまばらでじっくりオオマシコたちを撮る事ができました😁 オオマシコたちも、近づいても逃げることもなく、手乗りになるのではないかと思うほどフレンドリーでした。 これはスマホで撮った画像です

オオマシコ

え〜いめんどくさい!雪ごといっちゃえ

雪や氷のついた枝ごとむしり取ってました

オオマシコ

たぶんメス

メスと若鳥の区別は難しいですね。 額と喉に白い羽根がなく、全体的に色もオレンジ〜茶色っぽいのでメスと判断しましたが、違ってますかね!?

オオマシコ

よいしょっと

首を伸ばして実を食べようとするオオマシコ。ほとんどこういった枯草の枝の中にいます

オオマシコ

雪の上を歩いてますよ!

念願の雪上マシコ! もはやテレコンも不要の近さ

オオマシコ

ほぼノートリ

普段はこんなに近づくことはないのですが、向こうからやってきてしまったので...

オオマシコ

どうせならアップシリーズで

これはちょいトリミングしていますが、かなりアップです

オオマシコ

今頃どうしてるだろうな〜

ただ今、OMプラザで写真展開催中につき、探鳥に行けません。 ストックから・・・

ベニマシコ

英名 Siberian Long-tailed Rosefinch / 学名 Carpodacus sibiricus
ベニマシコ

雪マシコ

いや〜、寒かったですね。雪と風で震えながらの撮影でした。 でも、その分なかなか良い絵が撮れましたよ!

メモ

ようやく雪マシコが撮れました! 今季は早々とオオマシコが入っていたものの、雪は少なく人は多くで、ずっとこの時を待っていました😁 前の晩から雪が降っていたようで、途中の諏訪湖でマイナス5℃、おそらくこの林道はもっと寒かったのでしょう。車両通行止ゲートの中は雪と氷の別世界、それでも車は10台くらい停まっていました。 積雪はそれほどでもありませんでしたが、降りたてのパウダースノーで、風も強く、雪煙が舞っています。ゲートを入ってすぐの凍った植込みの上にベニマシコがちょこんと留まってお出迎えしてくれました。 期待通り、オオマシコはほぼ出っ放しで、木の下に隠れた凍っていないヤマハギの実や、雪を掻き分けて穴を開け、その中の地面に落ちている実などをついばんでいました。食べるのに必死で近づいても逃げません。ただ、10時には止む予報の雪があろうことかますます強くなり、強風に煽られて顔や目を直撃。いったん岡谷駅前でランチ休憩することにしました。 午後、再度行ってみると車は1台しかなく、カメラマンも4〜5人。雪は相変わらず降り続いてはいましたが、1人で1羽を独占できる状況でした。 尚、ゲートまでの道は除雪してあり、スタッドレスなら二駆でも問題なし。トイレは冬季閉鎖中です

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

オオマシコ
Pallas's Rosefinch / Carpodacus roseus
ベニマシコ
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
イスカ
Red Crossbill / Loxia curvirostra
シメ
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
カケス
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ヒガラ
Coal Tit / Periparus ater
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
コガラ
Willow Tit / Poecile montanus
7人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

日根野 哲也のフィールドノート