<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年3月1日(水)
東京港野鳥公園の野鳥観察記録

日時
2023年3月1日(水)
天候
wb_sunny / 16
観察種数
25 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

オオタカ

英名 Eurasian Goshawk / 学名 Accipiter gentilis

ノスリ

英名 Eastern Buzzard / 学名 Buteo japonicus

オオジュリン

英名 Common Reed Bunting / 学名 Emberiza schoeniclus

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus

タヒバリ

英名 Water Pipit / 学名 Anthus spinoletta

イソシギ

英名 Common Sandpiper / 学名 Actitis hypoleucos

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus
メモ

潮入りの池はオオバンとホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウくらいしかおらず、寂しい感じでした。園内はツグミが大変多く、前浜干潟にもいました。オオタカは東淡水池のほうから低空飛行で潮入の池のほうに飛んできて、奥の林に長く止まっていました。ハイタカは西淡水池で、ノスリは東淡水池で見ました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

オオタカ
Eurasian Goshawk / Accipiter gentilis
ノスリ
Eastern Buzzard / Buteo japonicus
オオジュリン
Common Reed Bunting / Emberiza schoeniclus
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
タヒバリ
Water Pipit / Anthus spinoletta
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
ハイタカ
Eurasian Sparrowhawk / Accipiter nisus
トビ
Black Kite / Milvus migrans
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
カンムリカイツブリ
Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
スズガモ
Greater Scaup / Aythya marila
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ホシハジロ
Common Pochard / Aythya ferina
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
キンクロハジロ
Tufted Duck / Aythya fuligula
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Y. Watanabeのフィールドノート