<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年12月30日(土)
渡良瀬遊水地の野鳥観察記録

日時
2023年12月30日(土)
天候
wb_sunny / 13
観察種数
26 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

コウノトリ

英名 Oriental Stork / 学名 Ciconia boyciana
コウノトリ

ツクシガモの近くにいたのはJ0546さん

⚫︎足輪が左右共に、緑黄色に見える。だとすると、茨城県神栖市で自然繁殖した、2023年5月3日生まれのJ0546さんだと、個体識別検索で出た。名前はまだ無い。 ⚫︎カラスの声で、南西に頭上を飛んで行った。 ⚫︎他にも、ヨシガモ池の北東の原に1羽で入った後イノシシに驚いて飛んだのや、この後同じ原に入った1羽とか、第2調整池上空を鷹柱の様にクルクル滑空している6羽とか、たくさん見れて嬉しかった。

ツクシガモ

英名 Common Shelduck / 学名 Tadorna tadorna
ツクシガモ

車を停めて、窓を開けて、「ツクシガモ見られた?」と声をかけてくださった方がいた。まだ見つけられていなかったので、すっごく感謝。この恩を別の人に返して、つなげていきます。

オオジュリン

英名 Common Reed Bunting / 学名 Emberiza schoeniclus
オオジュリン

オオ→シベリア→オオ。再三すいません

精進してまいります。 m(_ _)m

ベニマシコ

英名 Siberian Long-tailed Rosefinch / 学名 Carpodacus sibiricus
ベニマシコ

オスもいて、枝先に止まったのに、ピントが合わなかった。

メモ

天気 ☀️晴れ ⚫︎イノシシ単体で、2回道を横切った。 ⚫︎メジロガモは、閉園中の谷中湖にいる噂。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コウノトリ
Oriental Stork / Ciconia boyciana
ヒドリガモ
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
カンムリカイツブリ
Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
ミコアイサ
Smew / Mergellus albellus
オカヨシガモ
Gadwall / Mareca strepera
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ハイイロチュウヒ
Hen Harrier / Circus cyaneus
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
ミサゴ
Osprey / Pandion haliaetus
ツクシガモ 🌟
Common Shelduck / Tadorna tadorna
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ノスリ
Eastern Buzzard / Buteo japonicus
アカゲラ
Great Spotted Woodpecker / Dendrocopos major
オオジュリン
Common Reed Bunting / Emberiza schoeniclus
チュウヒ
Eastern Marsh Harrier / Circus spilonotus
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ベニマシコ
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
カシラダカ
Rustic Bunting / Emberiza rustica
ハシビロガモ
Northern Shoveler / Spatula clypeata
ヨシガモ
Falcated Duck / Mareca falcata
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
トビ
Black Kite / Milvus migrans
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

カバ山PE太郎のフィールドノート