<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年2月24日(土)
京都御苑の野鳥観察記録

日時
2024年2月24日(土)
天候
wb_sunny / 11
観察種数
15 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

キセキレイ

英名 Grey Wagtail / 学名 Motacilla cinerea
キセキレイ

干上がり池の水辺で

今年初めて会うことができました。元気いっぱい採餌していました。

キセキレイ

空を見上げてニヤリのキセキレイさん♪

今年初めて出会えました。なかなか会えなかったので嬉しかったです。

キセキレイ

池の周りで

同じセキレイの仲間でも一番素早い動きをしながら採餌中でした(^^♪

キセキレイ

黄色いおしり♪

採餌中のキセキレイさん。おしりがきれいな黄色で可愛いです(^^♪

キセキレイ

『岩ずたふ黄の鶺鴒の影見れば 冬の明かりぞ澄みとほりたる』北原白秋

池のほとりで採餌中です。草も少しずつ生えてきて、春っぽい感じですね(^^♪ 北原白秋が短歌を詠んでいますね。 「山水のたばしる岩に来し鳥の 黄の鶺鴒はたちまち飛びぬ」  俳句もあります。 「大凍や松をこぼるる黄鶺鴒」前田 普羅 「(キ)セキレイ」は、俳句では秋の季語(晩秋)らしいですが、今は冬ももう終わりで春の訪れを感じますね。

キセキレイ

キ(黄)セキレイさん、ささささささ!と歩いて採餌中🎵

素早い動きで川のほとりを動き回っていました(^^♪ 「鶺鴒に叩き頃なる石ならぶ」 愛須真青 尾を上下に動かすことを石叩きと呼ばれるみたいです🎵

キセキレイ

黄色いおしり♪

モフモフもしていてきれいで可愛いです。 一生懸命採餌していました。

コサギ

英名 Little Egret / 学名 Egretta garzetta
コサギ

池の中で採餌中です。

水鏡にもなっていて、きれいな白い羽根が眩しいです。

コサギ

水鏡(上下反転写真です)のコサギさん

水面に映るコサギさんの方ばかりを見ていたら実際の顔の部分が切れてしまいました。でも水面側にきれいな頭の部分が映っていました。ということで、これは上下反転した写真です(^^)

カワウ

英名 Great Cormorant / 学名 Phalacrocorax carbo
カワウ

どこででも休みます

川辺だけでなくどこにでも現れて休んでいます(^^♪

ハクセキレイ

英名 White Wagtail / 学名 Motacilla alba
ハクセキレイ

松の葉がいっぱいのところ

ちょこちょこと採餌していました(^^♪

ハクセキレイ

ハク(白)セキレイさん、尾を上下に石叩きしながら採餌中🎵

コマ送りみたいにちょこちょこ歩きながら採餌中でした(^^♪  モフモフ状態の小鳥たちが多かったのですが、このハクセキレイさんはスッキリ細かったですね(^^♪

セグロセキレイ

英名 Japanese Wagtail / 学名 Motacilla grandis
セグロセキレイ

見て見て!ヤゴゲット!

美味しそう!?そして嬉しそう(^^♪

イカル

英名 Japanese Grosbeak / 学名 Eophona personata
イカル

ようやく晴れて太陽見ています

数羽集まってキレイな声で鳴いていました。

ビンズイ

英名 Olive-backed Pipit / 学名 Anthus hodgsoni
ビンズイ

木の上にビンズイさん

いつもは植木の中や地面で見かけるビンズイさんが木の枝に留まっていました。

ビンズイ

ふっくらモフモフ🎵

大きな木の根元辺りにたくさんのビンズイたちがいました。この日は北風が冷たくて寒かったので、羽毛に空気を溜め込み、思い切り膨らんでいます(^^♪

ビンズイ

ピピピピ♪ & ふっくらモフモフ♪

遠くにまん丸い形が見えるなあと思ったらビンズイさんたちが数羽いました。寒かったのでみんなふっくらふくら状態でした(^^♪

ビンズイ

『便追の声の渦あり牧草地』

堀口星眠さんの俳句です。

ビンズイ

モフモフで「きをつけー!」びしっ!

寒いとモフモフになる小鳥たち。ビンズイさんはこれでもかというくらいふっくらモフモフです(^^♪

ビンズイ

これでもかというくらいモッフモフ♪

遠くにまあるいものがいっぱいあるなあと思ったらビンズイさんたちでした。思い切りモフモフです(^^♪

ビンズイ

ビンビンツイツイもっふもふ🎵

同じセキレイ科でも、ここまでもっふもふはあまり見たことがないです(^^)

ビンズイ

トトロのようにもっふもふ♪です

寒いとこんなになるまで羽毛に空気を入れて、ふっくらふくら状態になります。

ビンズイ

ほっそほそです♪ 恐竜みたい!?

近くにはトトロのように思い切りモフモフのビンズイさんたちがたくさんがいたのですが、こちらはほっそほそのほっそり状態です。元気いっぱい採餌で駆けずり回っていました。 あとどこかやっぱり鳥は恐竜の祖先!?と思わされる姿かたちですね。

ビンズイ

松葉の平原で

採餌中です。近くにはツグミさんたちもいました。

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus
ツグミ

大きな木の根元で

木の実を採りながらうろちょろしていました。

ツグミ

松葉の平原で

採餌中です。近くにはビンズイさんたちもいました。

メモ

この日は久しぶりに晴れのお天気でした。風は北風で冷たかったのですが、太陽の光は暖かくて小鳥たちは採餌で元気に飛び回っていました。またさえずり(特にシジュウカラ)も聞こえるようになってきました。あとジョウビタキが全く見られませんでした。いろいろと小鳥たちから季節の変化が感じられました。もう春は近いようです。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

キセキレイ
Grey Wagtail / Motacilla cinerea
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
イカル
Japanese Grosbeak / Eophona personata
ビンズイ
Olive-backed Pipit / Anthus hodgsoni
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
4人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

仁者楽山のフィールドノート