<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年3月17日(日)
奈良の小川の野鳥観察記録

日時
2024年3月17日(日)
場所
奈良の小川
天候
wb_cloudy / 11
観察種数
12 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus
ジョウビタキ

こっちを向いてニヤリ!?

地上と枝を行ったり来たりしつつ、枝の上から地面をキョロキョロ見ながら餌探しをしていました。

ジョウビタキ

この枝、まだまだつぼみです

春までもうちょっと待ってね。

ジョウビタキ

草のてっぺんで休憩中です

曇り空のどんよりしたお天気でしたが、最初にジョウビタキさんが出迎えてくれました。元気に川のほとりを飛び回っていました。

ジョウビタキ

まあるくなってニコッ♪

他の小鳥たちは羽毛をすっきりとさせていましたが、このジョウビタキさんは割とふっくらモフモフのままでした。

ジョウビタキ

後ろの枝が気になるの

後ろの枝が揺れるたびに気になってか後ろを見ていました。いう間に違う枝に移りました(^^♪ ジョウビタキ(オス)の背中側の黒と褐色の羽がなんとも渋くて綺麗です。

ジョウビタキ

こんな細い草のてっぺんでも留まれます

ジョウビタキさんの体長は13センチくらいで、重さも13~20グラムくらいらしいので、それだけ軽いということですね。

ジョウビタキ

枝の上で休憩中

地面と枝を行ったり来たりしていました。

ジョウビタキ

今日は春の嵐ですね

つぼみがいっぱいの枝で春を待っています。

ジョウビタキ

お花見ならぬ、つぼみ見中です

枝に映えるジョウビタキさんの背中です。

ジョウビタキ

つぼみがいっぱい。寒いけど、もうすぐ春です

このジョウビタキさんの表情から、春の訪れを知らせてくれているように感じます。

ジョウビタキ

枝の隙間から。。見てる?

こちらをチラ見しています。離れていても、きちんとこちらに目線があるところが可愛いですね。驚かさないように、こちらは目線を外しながら見ています。

ジョウビタキ

もうすぐお別れ。。またね!

枝のつぼみが春本番までもうすぐだと物語っています。ジョウビタキさんともしばらくお別れの時が近づいていますね。

メジロ

英名 Warbling White-eye / 学名 Zosterops japonicus
メジロ

お食事の途中で

仲良く同じ方向を見つめています。何かあるのかな。

メジロ

春だねえ③

仲良しさんが寒緋桜でお花見(採餌)中です。でも向こうに何か気になるものがあるみたいです。

メジロ

春だねえ②

仲良し二羽のメジロさんがお花見(採餌)中です。

メジロ

春だねえ①

仲良し二羽が花より団子状態ですw

メジロ

もう春なのに寒いねえ

お友達と一緒にカンヒザクラの枝の上で採餌中です。

メジロ

寒緋桜とメジロさん

「綺麗だね~」ではなくて、「おいしそうだね~」の表情!?ですw

メジロ

もうすぐ春ですねえ

寒緋桜のなかで物思いにふける!?メジロさんです。

メジロ

寒緋桜大好き!

視線が寒緋桜の花の中に集中しています。少々人が近くを歩いていも全然逃げようとしませんでした。

メジロ

春といえば桜(これは寒緋桜)ですねえ

自慢気!?なメジロさんですw

メジロ

向こうが気になります

お友達とお食事中。何か向こうが気になって一緒に見ています。

メジロ

寒緋桜とメジロさん

もう夢中でお花の周りを飛び交っていました。人が傍を歩いていてもお構いなしです。

メジロ

寒緋桜のすきまから

曇り空ですが、メジロさんとお花は映えます(^^)

ヒヨドリ

英名 Brown-eared Bulbul / 学名 Hypsipetes amaurotis
ヒヨドリ

何度も川に突入していました

おぼれているように見えるくらいバッシャバシャして何度も水と陸とを入ったり出たりしていました。おそらく。。。水浴びしていました。

ヒヨドリ

水浴び一瞬すぐ陸地!

一瞬だけバシャバシャしてすぐ陸地に戻っていました。

ヒヨドリ

水浴びいくよっ!

初めてヒヨドリさんが小川で水浴びというか、水にダイブ!?しているところを見ました。なんだか水が苦手に見えました。

ヒヨドリ

水浴びしたのでびちょびちょです

何度も水に入ったり出たりしていました。水浴びと思いますが、しきりに水面をのぞいてもいたので何かいたのかもしれません。

ツバメ

英名 Barn Swallow / 学名 Hirundo rustica
ツバメ

確認済飛行物体

今年初めて見ました。もう渡ってきたのですね!

イソシギ

英名 Common Sandpiper / 学名 Actitis hypoleucos
イソシギ

どこから来たかすぐにばれますね笑

足あとが石の上にきれいに残っていますね。水の中に入ったり出たりしながら、小川のほとりを採餌中でした。でも相変わらずの素早さでした。

イソシギ

足あと残してお散歩中です🎵

後ろの石の上にきれいにイソシギさんの足あとが残っています。ゆっくりと小川のほとりを歩きながら採餌中でした。

イソシギ

小川の浅いところで採餌中

ペタペタすたたたたと歩き回っていました。暖かくなってきたので羽毛もスッキリしています。

イソシギ

コガモさんと一緒に

イソシギさんは川のほとりで、コガモさんは川の中で採餌中です。

イソシギ

水面ちょん!

川のほとりで採餌中。何か見つけたようですね(^^♪

イソシギ

足あとペタペタ♪

川のほとりをお散歩中です。きれいに足あとが残っています(^^♪

イソシギ

トコトコ♪

慎重な足取りで川のほとりを歩いて採餌していました。

ハクセキレイ

英名 White Wagtail / 学名 Motacilla alba
ハクセキレイ

川のほとりをランランラン♪

お散歩中です。このあとヒヨドリさんの水浴びを邪魔しに行きましたw

ハクセキレイ

あっちにジャンプすることに決定

視線の方向へジャンプ前のちょっとかがみ気味のまん丸状態です。

ハクセキレイ

ひょいと♪

素早く軽やかな足取りですたたたたと川のほとりを歩いていました。

コガモ

英名 Eurasian Teal / 学名 Anas crecca
コガモ

カメさんも一緒にコガモさんペアで採餌中♪

仲良くペアで頭を交互に水中出し入れして採餌中です♪ 左上にはミシシッピアカミミガメさんが顔を出していますね。もう春ですね。

コガモ

浅ーいところをスイスイ進んで

上手に川の流れの緩いところで採餌していました。

オオバン

英名 Eurasian Coot / 学名 Fulica atra
オオバン

ぱん!っと鳴きました

急に鳴くのでびっくりさせられます。水かきがよく見えます。

オオバン

ドシッ!

と、地に足を付けて、陸上で休憩中です。陸に上がって立ち上がっているところを見るとすごく太くてごつい脚というのがわかりました。

カルガモ

英名 Eastern Spot-billed Duck / 学名 Anas zonorhyncha
カルガモ

じゅるじゅるジャボジャボ♪

くちばしで水面辺りをすくい(採餌し)ながら泳いでいます。きれいなオレンジ色の水かきです・

メモ

この日は昨日とは一転して曇り空の朝でした。それでも風はほとんどなく体感温度もさほど寒くは感じられませんでした。小川のほとりまで近づくと、さっそくジョウビタキさんが出迎えてくれました。その後もたくさんの小鳥たちと出会えることができました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

仁者楽山のフィールドノート