<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年11月20日(土)
伊佐沼の野鳥観察記録

日時
2021年11月20日(土)
天候
- /
観察種数
14 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
0 種類

ハマシギ

英名 Dunlin / 学名 Calidris alpina
ハマシギ

シギも見分けが難しいですね。これは足と嘴が黒いのでハマシギ!?

オオハシシギ

英名 Long-billed Dowitcher / 学名 Limnodromus scolopaceus
オオハシシギ

1羽だけクチバシがやけに長いのがいました。これはオオハシシギであってますか!? 後ろはコガモ

イカルチドリ

英名 Long-billed Plover / 学名 Charadrius placidus
イカルチドリ

渡良瀬遊水地の帰り、日没前18分というギリギリのタイミングで到着。最初に目に入ったのはこのイカルチドリ

セグロセキレイ

英名 Japanese Wagtail / 学名 Motacilla grandis
セグロセキレイ

寒かったからなのか、コロコロして可愛いセグロセキレイでした

コチドリ

英名 Little Ringed Plover / 学名 Charadrius dubius
コチドリ

いつもの古代蓮側の定位置にいました。 こやつらを見るために寄ったと言っても良いほど大好きな鳥です!

イソシギ

英名 Common Sandpiper / 学名 Actitis hypoleucos
イソシギ

もう日は落ちて暗くなっていましたが、湖畔を小走りしながらまだ粘りました

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

日暮れの伊佐沼

もう完全に日没している最後のカット

ツルシギ

英名 Spotted Redshank / 学名 Tringa erythropus
ツルシギ

左側です。アカアシシギかと思いましたが、いつもこの辺りにいるツルシギの可能性が高いです。右は不明

メモ

渡良瀬遊水地の車での帰り道、渋滞に疲れ、コチドリの顔を見て癒やされたいと思い寄ってみました。日没まで18分しかないという状況でもけっこう撮れましたよ。さすが伊佐沼です! それにしても、最近コロナ自粛効果も薄れ、道路の渋滞がまた激しくなってきましたね。日常が戻ってきたという感じなのでしょうが、疲れます・・・。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ハマシギ 🌟
Dunlin / Calidris alpina
オオハシシギ 🌟
Long-billed Dowitcher / Limnodromus scolopaceus
アカアシシギ 🌟
Common Redshank / Tringa totanus
イカルチドリ
Long-billed Plover / Charadrius placidus
セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
コチドリ
Little Ringed Plover / Charadrius dubius
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
ツルシギ
Spotted Redshank / Tringa erythropus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

日根野 哲也のフィールドノート