<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年4月23日(土)
長野県守屋山の野鳥観察記録

日時
2022年4月23日(土)
天候
- /
観察種数
13 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

イカル

英名 Japanese Grosbeak / 学名 Eophona personata
イカル

キレイな個体でした

下のキャンプ場に2羽いました

ホオジロ

英名 Meadow Bunting / 学名 Emberiza cioides
ホオジロ

この時期よく木の上で囀りますね

下のキャンプ場

ヒガラ

英名 Coal Tit / 学名 Periparus ater
ヒガラ

記録用

西峰

コガラ

英名 Willow Tit / 学名 Poecile montanus
コガラ

東峰

ヤマガラ

英名 Varied Tit / 学名 Sittiparus varius
ヤマガラ

記録用

下のキャンプ場

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus
モズ

俗に「高原モズ」と呼ばれる並モズ

お腹が白く羽がほぼ全部グレーの個体 東峰山頂付近にいました

モズ

高原モズ

★高原モズ★ お腹周りが白く、翼の側面に黒い縁取りがあり、背中全体から頭の先まで灰色ががっている。 東峰山頂付近

エナガ

英名 Long-tailed Tit / 学名 Aegithalos caudatus
エナガ

巣の素材集めでしょうか

下のキャンプ場

エナガ

大忙し

下のキャンプ場

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki
コゲラ

下のキャンプ場

メモ

諏訪市と伊那市の境にある標高1600クラスの南アルプス最北端の山です。秋に訪れた時イスカがたくさん来ていたので、まだいるのではと期待して登りましたが、なんと登山客用に眺望を良くするためか、イスカが好きな松も含めかなりの木が伐採されていました。当然鳥の声は少なく、カラ類の集団が時々来るのみ。むしろ下のキャンプ場の方が多かったですね。 朝から晴れていて、途中から富士山、山頂からは連なる北岳・千丈岳などの南アルプス、諏訪湖、八ヶ岳、中央アルプス、北アルプスと眺望は最高です。 ちょうどミズバショウも見頃で登山としては楽しめましたが、せっかく気合いを入れて超望遠を付けたカメラを持ったまま登ったのに、鳥がいないのが残念でした。 モズは平地にいるのとは色が違う「高原モズ」を3羽ほど見かけました

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アカハラ
Brown-headed Thrush / Turdus chrysolaus
イカル
Japanese Grosbeak / Eophona personata
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
トビ
Black Kite / Milvus migrans
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
アカゲラ
Great Spotted Woodpecker / Dendrocopos major
ヒガラ
Coal Tit / Periparus ater
コガラ
Willow Tit / Poecile montanus
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
ミソサザイ
Eurasian Wren / Troglodytes troglodytes
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

日根野 哲也のフィールドノート