<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年11月11日(金)
祖父江ワイルドネイチャー緑地の野鳥観察記録

日時
2022年11月11日(金)
天候
wb_sunny / 18
観察種数
29 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

キセキレイ

英名 Grey Wagtail / 学名 Motacilla cinerea
キセキレイ

こっちを見て,何かを訴えている・・・

何も上げないよー(笑)。

ヒヨドリ

英名 Brown-eared Bulbul / 学名 Hypsipetes amaurotis
ヒヨドリ

ヒヨ様バードミサイル,発射!!

ジョー:「バードミサイルを食らわせてやるぜ!」 ケン:「ジョー,ミサイルがヒヨ様になっているぞ!」 ジョー:「なあに,構やしないさ!」

シロハラ

英名 Pale Thrush / 学名 Turdus pallidus
シロハラ

今秋初顔合わせ!

また今シーズン,お世話になります。

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus
ツグミ

モテすぎて逃げ出すツグミ

ツグミ(この子も今秋初!)がシメに囲まれて逃げ出しました。

シメ

英名 Hawfinch / 学名 Coccothraustes coccothraustes
シメ

黄金のシメ

今日は人生で一番シメを見ました(笑)。それから「シメは太っている」とよく図鑑に掛かれていますが,シュッとしていますよ!

ベニマシコ

英名 Siberian Long-tailed Rosefinch / 学名 Carpodacus sibiricus
ベニマシコ

赤くない方のベニマシコさん登場!

ベニマシコ,ライファーです!次はオスに会いたいねえ(^^♪

ベニマシコ

よく探さないと分からん・・・

しっかり保護色になっていますね。

メモ

 いつもは多くの人で賑わうここも,今日は静かです。ほとんど人がいませんでした。そんな中,何人かのバーダーさんがカワセミの池で待っていましたので合流。初めてのベニマシコ,そして久しぶりのツグミ,シロハラ,アカハラ,シメに出会えました(アカハラのみ撮影できず)。またカワセミが何度も飛来したり,キセキレイが池端を歩いていたり,ヒヨ様が水を飲みにきたり,と楽しい探鳥でした。また一緒に撮影をしていた先輩方にもいい情報をたくさん頂けました!ありがとうございます!! ※アトリの群れは彼らのいた木のすぐ近くで工事が始まり,どこかに行ってしまったそうです・・・

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

キセキレイ
Grey Wagtail / Motacilla cinerea
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
シメ
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
ベニマシコ 🌟
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
アカハラ
Brown-headed Thrush / Turdus chrysolaus
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
ヒドリガモ
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
ホシハジロ
Common Pochard / Aythya ferina
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
カンムリカイツブリ
Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ぴーたま・まるのフィールドノート