<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年11月14日(月)
金井遊水地(金井遊水池)の野鳥観察記録

日時
2022年11月14日(月)
天候
wb_cloudy / 17
観察種数
27 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

タヒバリ

英名 Water Pipit / 学名 Anthus spinoletta
タヒバリ

水浴びをしていました

タシギ

英名 Common Snipe / 学名 Gallinago gallinago

バン

英名 Common Moorhen / 学名 Gallinula chloropus

ハシビロガモ

英名 Northern Shoveler / 学名 Spatula clypeata
ハシビロガモ

エクリプスから繁殖羽への換羽途中でしょうか

オカヨシガモ

英名 Gadwall / 学名 Mareca strepera

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis
メモ

遊水地の大部分で草刈りが行われ、観察はしやすくなりましたが、鳥の隠れ場所が少なくなり、鳥の数は減ったように感じました。タヒバリとタシギは保護色なので、ちょっと目を離すとどこにいるのかわからなくなります。名物のハッカチョウは同じ科のムクドリと一緒に大挙して草原で餌を探していました。チョウゲンボウらしき鳥が2回飛んで来ましたが、はっきりとは確認できませんでした。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

タヒバリ
Water Pipit / Anthus spinoletta
タシギ
Common Snipe / Gallinago gallinago
バン
Common Moorhen / Gallinula chloropus
ハシビロガモ
Northern Shoveler / Spatula clypeata
オカヨシガモ
Gadwall / Mareca strepera
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ヒドリガモ 🌟
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
ハッカチョウ 🌟
Crested Myna / Acridotheres cristatellus
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Y. Watanabeのフィールドノート