<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年4月6日(土)
井の頭公園の野鳥観察記録

日時
2024年4月6日(土)
天候
wb_cloudy / 13
観察種数
17 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

クロジ

英名 Grey Bunting / 学名 Emberiza variabilis

シメ

英名 Hawfinch / 学名 Coccothraustes coccothraustes

シロハラ

英名 Pale Thrush / 学名 Turdus pallidus

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis

メジロ

英名 Warbling White-eye / 学名 Zosterops japonicus

ヒヨドリ

英名 Brown-eared Bulbul / 学名 Hypsipetes amaurotis

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus

ハシボソガラス

英名 Carrion Crow / 学名 Corvus corone
メモ

9時過ぎから約3時間の探鳥でしたが、池の周りは桜が満開だったので大変な人出でした。それに対して小鳥の森の池にある観察壁のところはガラガラで一番いい場所を取ることができました。池のほうはオオバン、カワウ、カイツブリ(声だけ)くらいしかいなかったのであまり一生懸命観察しないで御殿山周辺の緑地に行ったところ、シジュウカラ、ムクドリ、ツグミ、ハシブトガラス、ハシボソガラスがいただけでした。その代わり花のほうはカタクリ、ニリンソウ、ジロボウエンゴサクなどいろいろ咲いていました。小鳥の森のほうは最初に横を流れる玉川上水の岸でシロハラがまだいたことに驚きましたが、池にはカルガモしかいなくてがっかり。しかし30分ほど粘っていたらクロジ、シメ、ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロが水浴びや水飲みに来てくれました。カワセミは最初は玉川上水のほうで鳴いていたのですが、2回ほど池のところに来てくれて間近で撮影できました。ウグイスは何度も声は聞こえたのですが姿を見ることはできませんでした。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

クロジ
Grey Bunting / Emberiza variabilis
シメ
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
ワカケホンセイインコ 🌟
Indian Rose-necked Parakeet / Psittacula krameri manillensis
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
3人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Y. Watanabeのフィールドノート