<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年11月16日(火)
浅川〜長沼公園の野鳥観察記録

日時
2021年11月16日(火) 7時0分〜12時30分
場所
浅川〜長沼公園
天候
wb_cloudy /
観察種数
26 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類
メモ

初訪問。前回行かなかった長沼橋下流(カーブ手前迄)も併せての鳥見。 今季初のアカハラ。顔の黒みが強く、赤味のある体躯だったのでシロハラではなくアカハラと認識した。 久しぶりにソウシチョウに会えた。ガビチョウも鳴いており、それにアカハラ、ヒヨドリ、カラ類までもひと所に群れたので一時鳴き声の大洪水になった。 声だけ確認:トビ、アオゲラ、コゲラ 多摩丘陵にあり、高低差100m、複数の小道がいくつも園内を並走している。トレッキングシューズにして正解だった。 「尾根」と名のつく小道は狭い山道。急登箇所もあった。案内図付きの道標が要所にあり、先日のこども自然公園より迷わないw 浅川(長沼橋)〜長沼口↗︎霧降の道〜栃本尾根↘︎長泉寺尾根↗︎霧降の道↗︎野猿の尾根道〜井戸たわ尾根↘︎殿ケ谷の道↘︎長沼口end

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カワラバト
Rock Dove / Columba livia
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ソウシチョウ 🌟 (成3)
Red-billed Leiothrix / Leiothrix lutea
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ガビチョウ
Chinese Hwamei / Garrulax canorus
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
モズ (♂成1)(♀成1)
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
ジョウビタキ (♂成2)(♀成2)
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
カワセミ (成3)
Common Kingfisher / Alcedo atthis
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ホオジロ (♂成2)(成1)
Meadow Bunting / Emberiza cioides
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
アカハラ
Brown-headed Thrush / Turdus chrysolaus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

tamyのフィールドノート