<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年12月31日(土)
檜町公園(東京ミッドタウン)の野鳥観察記録

日時
2022年12月31日(土)
天候
wb_cloudy /
観察種数
9 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ウグイス

英名 Japanese Bush Warbler / 学名 Horornis diphone
ウグイス

いい感じで、飛び出てくれた。

メジロ

英名 Warbling White-eye / 学名 Zosterops japonicus
メジロ

真っ正面。

メジロ

花粉たっぷり

ノバリケン

英名 Muscovy Duck / 学名 Cairina moschata
ノバリケン

しずく

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus
ジョウビタキ

見晴らし、よし。

ジョウビタキ

すれ違い。

ジョウビタキ

カシワバアジサイ

ハクセキレイ

英名 White Wagtail / 学名 Motacilla alba
ハクセキレイ

水辺の後ろ姿

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor

エナガ

英名 Long-tailed Tit / 学名 Aegithalos caudatus

スズメ

英名 Eurasian Tree Sparrow / 学名 Passer montanus
スズメ

すずなり

メモ

2022年の大晦日の朝 檜町公園でたくさんの野鳥に出会うことができました。 2022年も本日で最後。犬の散歩をされている方は、いつもより少なめな印象を受けました。 運良く混群にであうことができて、エナガ、メジロ、シジュウカラが近くにやってきてくれました。 賑やかになっている中、茂みの中ではウグイスが地鳴きをしていました。 たまたまピントを合わせていた場所に、ウグイスがうまく飛び出してきてくれて 一瞬の動きを捉えることができました。ウグイスを撮影するのはホント、運次第ですね。 「カツカツっ」という音が聞こえてきたと思ったら、木のてっぺんに ジョウビタキのオスがいました。よく見える場所にとまってくれていて見つけやすかったです。 池ではノバリケンがおいしそうにお水を飲み、浅瀬の湿地のようなところではハクセキレイの 後ろ姿がかわいらしかったです。 少し場所を変えると、今後はジョウビタキのメスが現れました。 低い場所に来ていたため、水浴びをするのかもしれません。 スズメは群れで行動し、文字通り「すずなり」となり枯れ木を賑やかにしてくれました。 1年の締めくくりとしては言うことのない、「オールスターキャストの登場」といったところでした。 ヤマガラとコゲラに出会えてたらコンプリートだったかもしれませんね。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ノバリケン
Muscovy Duck / Cairina moschata
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Marco Birdsのフィールドノート