<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2016年2月11日(木)
水元公園の野鳥観察記録

日時
2016年2月11日(木)
天候
wb_sunny /
観察種数
9 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus

ハシビロガモ

英名 Northern Shoveler / 学名 Spatula clypeata

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea

カワラヒワ

英名 Grey-capped Greenfinch / 学名 Chloris sinica

セグロセキレイ

英名 Japanese Wagtail / 学名 Motacilla grandis

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis
メモ

思えばここ水元公園はバードウォッチングするきっかけ。ギャンブルはダメだけどバードウォッチングにはビギナーズラックがあったのかもしれない。カワセミの里というカワセミのよく止まるとこ。しかしいくらなんでも24時間いつもではない。だけど初めていったとき。2回目とよく会えたのだ。しかし本格デビューしてからはまだ。。水鳥はいーっぱいいる。デカイ池以外にもウラのアシの川の方まで。鵜もいっぱいいいる。観察小屋からのぞくと鵜の園がかいま見れそこからは別世界が広がっています。しかし他の野鳥はというと高い薄暗い木々が広がりカラスとムク、スズメの大群。シジュウカラの鳴き声を便りに、あとアオジぐらい。けっこう広いのでなかなか居場所がつかめません。対岸にはオナガもけっこういるようだけど姿をとらえるのはムズかしい〜。公園の端カワセミの里から公園を出て道を渡り右の川沿いに細い道をいくとボートがたくさん止まってる対岸に出る。そこの公園にものぞき穴板があるのだが、さらに先の木々にはメジロやシジュウカラ群が。エナガもまじっていそうなんだが。。 まだまだ見渡しがいありな場所です。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
ハシビロガモ 🌟
Northern Shoveler / Spatula clypeata
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
セグロセキレイ 🌟
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

natotoのフィールドノート