<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年1月2日(火)
竹沼 群馬県藤岡市の野鳥観察記録

日時
2024年1月2日(火)
場所
竹沼 群馬県藤岡市
天候
- /
観察種数
10 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

アオジ

英名 Masked Bunting / 学名 Emberiza personata
アオジ

アオジ

アオジ

アオジ

エナガ

英名 Long-tailed Tit / 学名 Aegithalos caudatus
エナガ

エナガ

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki
コゲラ

綺麗な丸い穴、自分で開けたの?

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus
ジョウビタキ

ジョウビタキ

ジョウビタキ

ジョウビタキ まん丸

ジョウビタキ

ジョウビタキ

ジョウビタキ

ジョウビタキ

ガビチョウ

英名 Chinese Hwamei / 学名 Garrulax canorus
ガビチョウ

ガビチョウ

ガビチョウ

ガビチョウ

メモ

初めて訪問。竹沼ダムで堰き止められた竹沼貯水池。もともと竹沼と言う沼があったとろこらしい。 沼を一周する4.3kmの未舗装の道路で探鳥。道路は沼周囲の谷の形に入り組んて大きく湾曲していて、一見、富岡市の丹生湖と似ているが、ここの谷は浅くて沼の水面からの奥行はなく、丹生湖の谷が奥まで沢が流れ池があったりするのとは違う。 周遊道路は平坦なで丁度良い距離なので、散歩やランニングをする人が多く、釣り人も多いようだが、他にバードウォッチャーは見られなかった。 道路を反時計回りに探鳥している最中、散歩に来られていた地元の方の話では、ルリビタキが見られる場所が4か所あるとのことで、そのうち1か所は、この方が餌付けしている場所。どこもかしこも餌付けだな、と思ったが、この方はカメラは持たず、鳥をかわいがっての餌付けなので、写真撮影のために行う餌付けのような嫌悪感はない。この方は、餌の量もコントロールしてとのことで、餌のやり過ぎで栄養過多にさせると、鳥の寿命が短くなるから、と言っていた。 この場所でルリビタキ♂を視認、その他は道路沿いにジョウビタキ、アオジ、シロハラ、カラ類、コゲラを視認。カケスは鳴き声のみ。一周道路の終点近くには、一帯の管理者が設置しているような感じの餌台があり、シジュウカラとヤマガラが辺りと餌台の間を頻繁に飛び交っていた。 ※「観察した野鳥」以外で、鳴き声を聞いただけのもの カケス

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
ルリビタキ
Red-flanked Bluetail / Tarsiger cyanurus
ガビチョウ
Chinese Hwamei / Garrulax canorus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Antenna 51のフィールドノート