<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月15日(水)
大泉緑地の野鳥観察記録

日時
2024年5月15日(水)
天候
wb_cloudy / 18
観察種数
14 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

メボソムシクイ

英名 Japanese Leaf Warbler / 学名 Phylloscopus xanthodryas

キビタキ

英名 Narcissus Flycatcher / 学名 Ficedula narcissina
メモ

6:30~8:30 MFへ仕事前のウォーキング+朝活鳥見。今日の森はシジュウカラの声ばかりで他が無い、でもそのうち聞き慣れない「チョチョリチョチョリ」の囀りと「ジョッ、ジョッ」の地鳴きが。あ、これはメボソムシクイだと思って姿を探し、観察は何とか出来たものの、記録は証拠写真程度にて残念。他もほとんど見られずでしたが、キビタキ雌が不意に目前に登場してくれたのが救いでした。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

メボソムシクイ 🌟
Japanese Leaf Warbler / Phylloscopus xanthodryas
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Toshihiro Yamaguchiのフィールドノート