<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年12月12日(日)
葛西臨海公園の野鳥観察記録

日時
2021年12月12日(日)
天候
- /
観察種数
31 種類
ライファー数
5 種類
固有種数
0 種類

ヒドリガモ

英名 Eurasian Wigeon / 学名 Mareca penelope
ヒドリガモ

記録用

後ろのハマシギを撮っていたら前を通過しました。意外にも初撮りカモ

ハマシギ

英名 Dunlin / 学名 Calidris alpina
ハマシギ

ハマシギの群れが海から到着

ハマシギ

西なぎさと東なぎさの間の入り江を旋回

ハマシギ

西側にはまだ人がいたため東なぎさの方へ

ハマシギ

とりあえず東なぎさに着地し、しばらく岩場で遊んでいるようでした

ハマシギ

堤防に人がいなくなるのを確認してからこちら側(西なぎさ)に移動

ハマシギ

ぶつかるのではないかと思うほど近くを飛びながら、すぐ目の前まで来てくれました

アカハラ

英名 Brown-headed Thrush / 学名 Turdus chrysolaus
アカハラ

記録用

こんなところにもいるのですね!

ハジロカイツブリ

英名 Black-necked Grebe / 学名 Podiceps nigricollis
ハジロカイツブリ

ハジロトリオ

夕日に向かうハジロカイツブリ・トリオ

キンクロハジロ

英名 Tufted Duck / 学名 Aythya fuligula
キンクロハジロ

記録用

いまだ近くから撮ったことがないキンクロハジロ。近づいてきたので「今回こそは!」と思ったのですが、横で子供が石を投げていたため遠ざかっていきました(^^;

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus
モズ

記録用

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis
カワセミ

海岸に干潟がなかったため野鳥園に移動。 野鳥観察用の小窓にみんなが集まっていたため覗いてみると、カワセミが正面に留まっていました

カワセミ

魚を加えて戻ってきたので慌てて撮りましたが間に合わず、すでに飲み込んでます

カワセミ

野鳥園を左回りに1周して最後の観測窓まで来ると、またもやカワセミが正面に!他に誰もいなかったので、じっくり撮影できました

カワセミ

窓枠越しなのでまったく警戒していない様子でした。あと1〜2m近ければノートリミングでいけましたね

カワセミ

獲物を捕まえる瞬間は速すぎて無理でしたが、なんとか咥えてるところは撮れました

イソシギ

英名 Common Sandpiper / 学名 Actitis hypoleucos
イソシギ

いつもここにいます。(東なぎさに出るための橋の下左手)

カンムリカイツブリ

英名 Great Crested Grebe / 学名 Podiceps cristatus

メジロ

英名 Warbling White-eye / 学名 Zosterops japonicus
メジロ

すばしっこいメジロも冬は目立つので撮りやすいですね

カワラバト

英名 Rock Dove / 学名 Columba livia
カワラバト

モザイク

こういった白黒の模様のカワラバトはモザイクと呼ばれているらしいですね

オオバン

英名 Eurasian Coot / 学名 Fulica atra
オオバン

オオバンぶるまい?

野鳥園にある池はオオバンでいっぱいでした

ムクドリ

英名 White-cheeked Starling / 学名 Spodiopsar cineraceus
ムクドリ

記録用

ウミアイサ

英名 Red-breasted Merganser / 学名 Mergus serrator
ウミアイサ

初見初撮りでした

なんか大きなカイツブリがいるなーと思っていたら近づいてきて、パンクな頭に驚きました!

ウミアイサ

パンクなヘアスタイルで目つきも悪いところが可愛いですね!

メモ

12時満潮予報でしたが、9時にはもうほとんど海岸がなくなっていました。しかたなく野鳥園の方へ移動し、水族館を見ながら時間を潰し夕方の引潮を狙いましたが、この日は大混雑していて、子供が海に向かって石を投げたりしていたため(-_-; 、鳥たちはみな東なぎさの方へ避難していました。日没後、人がいなくなってから続々と西なぎさにも鳥が集まって来ましたが、ゲートの閉門時間となって追い出されました。。。 野鳥園でも「ペット禁止」の看板があるにも関わらず、堂々と犬の散歩をしている人がいるなど全体的にマナー悪し。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
ヒドリガモ 🌟
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
スズガモ 🌟
Greater Scaup / Aythya marila
ハマシギ
Dunlin / Calidris alpina
アカハラ
Brown-headed Thrush / Turdus chrysolaus
ハジロカイツブリ 🌟
Black-necked Grebe / Podiceps nigricollis
キンクロハジロ
Tufted Duck / Aythya fuligula
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
トビ
Black Kite / Milvus migrans
ウミネコ
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
カンムリカイツブリ
Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ハシブトガラス 🌟
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ウミアイサ 🌟
Red-breasted Merganser / Mergus serrator
3人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

日根野 哲也のフィールドノート