<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年9月16日(土)
浮島ヶ原自然公園の野鳥観察記録

日時
2023年9月16日(土)
天候
- /
観察種数
27 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
1 種類

ノビタキ

英名 Amur Stonechat / 学名 Saxicola stejnegeri
ノビタキ

そろそろ冬羽

めちゃめちゃ暑い1日でしたが、鳥たちは秋の気配

セッカ

英名 Zitting Cisticola / 学名 Cisticola juncidis
セッカ

股開き、いただきました!

一瞬でしたが、ちょうど良いところに留まってくれました

セッカ

蜘蛛ゲット!

コシアカツバメ

英名 Red-rumped Swallow / 学名 Cecropis daurica
コシアカツバメ

ライファー!

今回もタマシギは現れませんでしたが、コシアカツバメの大群がいたので救われました。。。

コシアカツバメ

正面顔GET

なんとか正面からのカットも撮れました!

コシアカツバメ

ひえ〜、囲まれた😵‍💫

返り討ちにあって逃げ惑うチョゲさん

キジ

英名 Green Pheasant / 学名 Phasianus versicolor
キジ

見つかっちゃった?という表情

畦道を横断してました

チョウゲンボウ

英名 Common Kestrel / 学名 Falco tinnunculus
チョウゲンボウ

ツバメアタック

最初はコシアカツバメたちを捕まえようとしているのかと思って見ていたら、立場は逆でした。 ツバメたちに体当たりされ逃げる場面です

チョウゲンボウ

はぁ、もう追って来ないよね?🥵

結局ここに落ち着きました

チョウゲンボウ

さあ、今日の獲物はと...😎

悠々と飛んできたチョゲさん

カワラヒワ

英名 Grey-capped Greenfinch / 学名 Chloris sinica
カワラヒワ

幼鳥かな?

カワラヒワたちも年中ここにいますが、これは幼鳥のようです

タシギ

英名 Common Snipe / 学名 Gallinago gallinago
タシギ

う〜ん残念ながら・・・

この日田んぼで3回シギに出会いましたが、2回はタシギ、1回はおそらくタカブシギ。お目当てのタマシギは見つかりませんでした

ケリ

英名 Grey-headed Lapwing / 学名 Vanellus cinereus
ケリ

ここではいつでも普通に見られます

この時期はおとなしいため見つけづらいですが、近づくと飛び立つのでわかります

ケリ

朝露の中で

朝露の残る早朝の田園風景は美しく、何がいても絵になります

チュウジシギ

英名 Swinhoe's Snipe / 学名 Gallinago megala
チュウジシギ

左タシギとの比較

頭全体に対する目の大きさと位置が明らかに違いますね

チュウジシギ

ライファーですかね

ここにはタシギとチュウジシギが両方いるので、かなり紛らわしいですね。 以前撮った全カットを見直してみたら、1羽チュウジシギが写っていました。この個体は畦道にいました。

メモ

ここでタマシギを探すこと3年目にして6回目、いまだに1度も見ていませんが、懲りずにまた行ってみました。 今回も夜中に入り車中泊しましたが、あまりの蒸し暑さにまったく眠れませんでした。(エンジンかけっぱなしだと近所迷惑ですし、窓を開けると蚊がいっぱい入ってくるため、窓を閉めて汗だくで寝てました(^^;) 夜明けと共に探鳥開始。当てもなく川沿いや田んぼをくまなく探しますがタマシギのいる気配はまったくありません。 朝7時頃、地元のカメラマンが車で通りかかり話を聞くと、詳細に書き込んだノートを見ながら、タマシギは先週まで「富士商事第二ヤード」前の用水路にいたと教えてくれました。また、境南のあたりに水を張った水田があり、タカブシギなどがいたというので、ひたすら歩いて探しますが、両方とも出会えませんでした。 天気は曇り予報のはずが、途中から日が射してきて暑くて倒れそうになりながらも、ひたすら田んぼの稲穂の間を1本1本探すのは気が遠くなるような作業でした。結局見つけたシギはタシギ2回のみ。途中でもう投げやりとなり、ツバメを撮る練習でもしようかとツバメをカメラで追うと、なんとここにいるツバメのほとんどはコシアカではありませんか! 今まで山や川などでは出会ったことがありませんでしたが、こんなところにいたのですね。 決して近くはないこの地にタマシギを探して何度も足を運ぶのは、毎回何かしら思いもよらぬ収穫があるからです。今回もまた疲れましたが、振り返ればけっこういろいろ撮ってましたね。もう少し涼しくなったらまた行ってみます! ※探鳥地の「浮島ヶ原自然公園」とは、浮島ヶ原自然公園を含むこの一帯を指しています。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ノビタキ
Amur Stonechat / Saxicola stejnegeri
セッカ
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
コシアカツバメ 🌟
Red-rumped Swallow / Cecropis daurica
ノスリ
Eastern Buzzard / Buteo japonicus
サシバ
Grey-faced Buzzard / Butastur indicus
キジ (E)
Green Pheasant / Phasianus versicolor
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
チョウゲンボウ
Common Kestrel / Falco tinnunculus
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
ゴイサギ
Black-crowned Night Heron / Nycticorax nycticorax
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
トビ
Black Kite / Milvus migrans
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
タシギ
Common Snipe / Gallinago gallinago
チュウサギ
Medium Egret / Ardea intermedia
ケリ
Grey-headed Lapwing / Vanellus cinereus
チュウジシギ 🌟
Swinhoe's Snipe / Gallinago megala
7人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

日根野 哲也のフィールドノート