<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月18日(土)
5月の八ヶ岳山麓の野鳥観察記録

日時
2024年5月18日(土)
場所
5月の八ヶ岳山麓
天候
wb_sunny / 16
観察種数
25 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

カワラヒワ

英名 Grey-capped Greenfinch / 学名 Chloris sinica
カワラヒワ

高い木の上に

キビタキ

英名 Narcissus Flycatcher / 学名 Ficedula narcissina
キビタキ

AFが合った時にはお尻を向けられてた

イスカ

英名 Red Crossbill / 学名 Loxia curvirostra
イスカ

松の上の方でチラチラ動く赤い鳥は誰だ!

観るとイスカでした!

イスカ

松ぼっくりを採食するイスカ

クロツグミ

英名 Japanese Thrush / 学名 Turdus cardis
クロツグミ

初認のクロツグミ!

必ずいる所、とのことで行ってみたらクロツグミが飛び交っていました!

クロツグミ

地面に降りて採餌

飛び交うクロツグミ。一羽が地面に降り採餌を始めました。

クロツグミ

可愛いお目目のクロツグミ

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus
モズ

なんか立派なオスに見える

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki
コゲラ

頭にハッキリオスの証が見える

コゲラ

小さなキツツキ

コゲ坊が盛んに木を突いていました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カッコウ
Common Cuckoo / Cuculus canorus
カケス
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
イカル
Japanese Grosbeak / Eophona personata
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
イスカ
Red Crossbill / Loxia curvirostra
コサメビタキ
Asian Brown Flycatcher / Muscicapa dauurica
クロツグミ
Japanese Thrush / Turdus cardis
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ヒガラ
Coal Tit / Periparus ater
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
サンショウクイ
Ashy Minivet / Pericrocotus divaricatus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
トビ
Black Kite / Milvus migrans
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

カルルのフィールドノート