<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2016年6月3日(金)
手賀沼遊歩道の野鳥観察記録

日時
2016年6月3日(金)
天候
- /
観察種数
14 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

コブハクチョウ

英名 Mute Swan / 学名 Cygnus olor

オオヨシキリ

英名 Oriental Reed Warbler / 学名 Acrocephalus orientalis

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor

アヒル

英名 Domestic duck / 学名 Anas platyrhynchos var.domesticus

マガモ

英名 Mallard / 学名 Anas platyrhynchos

トビ

英名 Black Kite / 学名 Milvus migrans

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea

カワウ

英名 Great Cormorant / 学名 Phalacrocorax carbo
メモ

昨日は繋がらず焦りました。ZooPickerは他にもツイッターとかGoogleもあるんですね。同じものを少し載せてしまいました。昨日は午後時間があったので地図を見ながら。。前1度失敗した手賀沼。でも地図だと印旛沼に近く、ウチから印旛沼より行きやすいので再アタック。前回は柏のふるさと公園からビジターセンターの方へ行ったので、対岸の手賀沼公園から遊歩道に向かって行きました。我孫子駅から10分くらいでしたが、手賀沼公園から手賀大橋までの岸辺はフェンスに覆われてて入れず、鳥もおらずガッガリでしたが、入口にテラスでビールが飲めそうな店があり、帰りのお楽しみで覚えておきました。最初は鳥よりもP3-Cの着陸の多さに驚きました、5分おきぐらいに続いてやってきてはまた。全部で10機以上は見ました。鳥を撮るかP3-Cを撮るか迷うw。手賀大橋から遊歩道に来た途端、いい感じで鳥もさえずりも賑やかになって、まずはカワウが早い流れに流されながらもずっと羽をあげて乾かしてました。なんてズボラなカワウだw。鳥の博物館も見えましたな。遊歩道入口からスタートしても良さそうです。岸辺はヨシ、反対は畑に木々。オオヨシキリのさえずり合戦。といい場面に遭遇してしまいました。コブハクチョウの親子。畑の水路で一家団欒w。コブハクチョウ目当てで一般の人も見に来てました。それからシジュウカラの幼鳥。もう1組、噴水公園にコブハクチョウの一家。幼鳥ショットばかりでズルイですw。こちらの一家は人馴れしていて近づくと寄ってきて可愛かったです。アヒルとマガモのカップルも仲良く寄ってきて会った猫も2匹もじゃれつく。ほんわかでした。奥にいけばもっと楽しそうでしたが、暗くなってきたのでビールを目指し。。って閉店してしまってました。残念っ!。今度また。ちなみに我孫子市の鳥はオオバンだそうです。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コブハクチョウ 🌟
Mute Swan / Cygnus olor
オオヨシキリ
Oriental Reed Warbler / Acrocephalus orientalis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
アヒル 🌟
Domestic duck / Anas platyrhynchos var.domesticus
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
トビ
Black Kite / Milvus migrans
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

natotoのフィールドノート