<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2020年11月22日(日)
明治神宮の野鳥観察記録

日時
2020年11月22日(日)
天候
wb_sunny /
観察種数
6 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

アオジ

英名 Masked Bunting / 学名 Emberiza personata
アオジ

つつじやまにて

エナガ

英名 Long-tailed Tit / 学名 Aegithalos caudatus

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki

ヤマガラ

英名 Varied Tit / 学名 Sittiparus varius
メモ

明治神宮は今年(2020年)鎮座100年ということで 鎮座百年大祭 というものが催されております。 七五三で参拝される方などをはじめ大勢の人で賑わっておりました。 明治神宮に野鳥観察を目的で訪れるのは今回が初めてでした。 参道にヤマガラが突如現れて、1mほどの距離で見ることができました。 参拝した後に、御苑へ。 南池(なんち)に目をこらすと水面低く飛ぶカワセミを見つけました。 かなり遠くに行ってしまいましたが、水面に映るその姿を確認でき 御苑にてカワセミに会えることを認識しました。 四河というところで周りを眺めながら、再度、南池へ。 御釣台ちかくの桜の木にコゲラが3羽やってきました。 さかんに木をつついていて、比較的撮影がしやすい鳥さんです。 池に目を移して、低い姿勢で対岸の垂れた枝のあたりを 注視しておりましたら、カワセミがやってきました。 枝の奥に位置していたので、うまく撮影できませんでしたが ダイブを何度かして、魚を捕まえられたようでした。 お腹がいっぱいになったのか、別の場所に移動してからは しばらく休憩をしておりました。 御苑でカワセミを撮るのは、距離が遠いのでなかなか難しいのだなと 感じました。近くに来てくれるとよいですね。 つつじ山に移動。 比較的低い木もあり、シジュウカラなども近くで見ることができました。 山ツヅジがトンネルを作っている付近がとてもよいです。 ヤマガラが自分たちから近づいてきてくれました。3羽。 おそらく手乗りでエサをもらっている子たちなのでしょう。 非常に人懐こい子達でした。 ヤマガラさんたちが去ったあとは、エナガが近くに来ました。 なかなか撮影するチャンスがなかったので今回はラッキーでした。 シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、そしてエナガは一緒に行動を しているように思います。 つつじの足元から チチチッ チチチッ と鳴き声が聞こえます ファインダーで覗くと すずめ?かなと思いましたが 違っていました。 アオジでした。 数羽いてオスとメスどちらも見ることができました。 黙々と地面にあるくさなどをついばんでおりましたのでじっくりと 観察できました。 神宮御苑は ・南池の水面近くを観察していたらカワセミと出会えるかもしれない ・つつじ山は背の低い木があるのでヤマガラやエナガに出会いやすい。足元にはアオジが。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アオジ (♂成1)(♀成2)
Masked Bunting / Emberiza personata
エナガ 🌟 (成1)
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
カワセミ (♂成1)
Common Kingfisher / Alcedo atthis
コゲラ (成3)
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
シジュウカラ (成5)
Japanese Tit / Parus minor
ヤマガラ (成3)
Varied Tit / Sittiparus varius
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Marco Birdsのフィールドノート