<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年12月1日(水)
秋ヶ瀬公園の野鳥観察記録

日時
2021年12月1日(水) 9時45分〜13時15分
天候
wb_cloudy /
観察種数
22 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類
メモ

リベンジで訪問。またしても見たい鳥には会えず終いでしたが、別の子に会えて嬉しかった。 雨上がりの後は、園内が湿地帯のようになるそうで、長靴が無難。 (後述:目の横ラインが真っ黒で、頭部のグレイより目立っていた。モズやシロチドリの顔に似ている。背中はほぼ黒に近かった。腹は白。今思えば、双眼鏡だけでなく望遠鏡でも細部を確認すれば良かった。結局リュウキュウなのか亜種なのか分からなくなっています)

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
カワウ (成1)
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
サンショウクイ 🌟 (成2)
Ashy Minivet / Pericrocotus divaricatus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
シメ (成1)
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ハシビロガモ
Northern Shoveler / Spatula clypeata
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
モズ (♀成1)(成1)
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
ヤマガラ (成1)
Varied Tit / Sittiparus varius

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

tamyのフィールドノート