<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年12月30日(金)
岡谷林道の野鳥観察記録

日時
2022年12月30日(金)
天候
- /
観察種数
13 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
1 種類

カシラダカ

英名 Rustic Bunting / 学名 Emberiza rustica
カシラダカ

記録用

アオゲラ

英名 Japanese Green Woodpecker / 学名 Picus awokera
アオゲラ

記録用

コガラ

英名 Willow Tit / 学名 Poecile montanus
コガラ

記録用

イカル

英名 Japanese Grosbeak / 学名 Eophona personata
イカル

記録用

ヤマガラ

英名 Varied Tit / 学名 Sittiparus varius
ヤマガラ

記録用

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus
ジョウビタキ

記録用

エナガ

英名 Long-tailed Tit / 学名 Aegithalos caudatus
エナガ

記録用

ヒガラ

英名 Coal Tit / 学名 Periparus ater
ヒガラ

カラ軍団の末っ子

フィールドノート用に岡谷林道の様子を残しておきます

メモ

なんとも気合いの入っていない写真で申し訳ありませんが、記録のため残しておきます。 野辺山のハギマシコ撮影再挑戦に失敗した後、せっかくはるばる来たのだからと岡谷の様子を見に寄っていました。日中で一番鳥のいない時間帯ではありましたが、それにしてもいませんねー。1日中いるという地元のカメラマンにもお話を聞きましたが、オオマシコもイスカも見かけず、ミヤマホウジロのメスを3回見かけただけだと言ってました。 路面はうっすらと雪が積もっていますが、まだまだ所々にアスファルトが見えている状態で、本格シーズンはもう少し先といった感じです。 カラ軍団にキクイタダキも混じっていたようですが、かなり高い針葉樹の上を飛び回っていて撮影不可能。マシコ系が好きな実はたくさんあるのですが、なぜかまったく食べられていない様子から、ほとんど入っていないと思われます。 早々と到着していたミヤマホウジロやイスカはいったいどこへ消えてしまったのでしょう・・・。 尚、雪が少ないとはいえ、路面は凍結していますのでスタッドレスは必須です。靴はまだアイゼンもスノーブーツも要らず、普通のスニーカーで入れます(この時点で)

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カシラダカ
Rustic Bunting / Emberiza rustica
アオゲラ (E)
Japanese Green Woodpecker / Picus awokera
コガラ
Willow Tit / Poecile montanus
イカル
Japanese Grosbeak / Eophona personata
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
ヒガラ
Coal Tit / Periparus ater
キクイタダキ
Goldcrest / Regulus regulus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
トビ
Black Kite / Milvus migrans
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

日根野 哲也のフィールドノート