<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年3月9日(土)
馬見丘陵公園の野鳥観察記録

日時
2024年3月9日(土)
天候
ac_unit / 7
観察種数
24 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

カワラヒワ

英名 Grey-capped Greenfinch / 学名 Chloris sinica
カワラヒワ

ツリュリュ♪

キレイで小さな鳴き声がするなと思ったらカワラヒワさんでした。

ハクセキレイ

英名 White Wagtail / 学名 Motacilla alba
ハクセキレイ

行進してます♪

左足がきれいに伸びています。

ハクセキレイ

こっちに気付いてキョロ!?

すたたたたた♪と採餌しながら歩き回るハクセキレイさん。 いつもハクセキレイさんから近づいてきてくれることが多いのですが、採餌に夢中過ぎて、こちらに気付いてん!?という感じで立ち止まっています。

ルリビタキ

英名 Red-flanked Bluetail / 学名 Tarsiger cyanurus
ルリビタキ

ちょっとあっちが気になる。。

いつも休憩するところで10分くらい休憩していたら、パタパタパタと飛んできました。寒いので羽毛に空気を溜め込んでふっくらふくら状態です。

ルリビタキ

枝の隙間から

いつも通り飲み物を飲んで休憩しているとパタパタパタと飛んでやって来てくれました。しばらく太陽の光にあたって日向ぼっこしてから、またパタパタパタと飛んでいきました。

ルリビタキ

枝が気になるの

枝と同じような色彩なので留まっているとすぐに見失いがちですが、けっこう採餌のために地面と枝を行き来しているので、何とか捉えることができました。

ルリビタキ

枝の隙間から

近くにオスもいました。同じ場所を行ったり来たりしながら、日向ぼっこ中です。

ルリビタキ

②ルリビタキさんのきれいな後ろ姿です

尾っぽが少し瑠璃色なのがきれいです。頭がパーマみたい!?なのが面白いです。

ヤマガラ

英名 Varied Tit / 学名 Sittiparus varius
ヤマガラ

いい場所見っけ!?

中を何度も覗いていました。

ヤマガラ

みんなおいでーー!

混群の仲間たちを呼んでいました。このあとシジュウカラ、コゲラ、ルリビタキたちが集まってきました。言葉があるそうですが、知っていると面白いですね。

ヤマガラ

「ここにいい場所あるよ!」

何度も中を覗いていました。何かかくしているのかな。

ヤマガラ

みんなおいでーー

シジュウカラさんと一緒に仲間を呼んでいました。

ヤマガラ

ここ秘密の場所だよ♪

しきりに中を覗いていました。営巣ということではないようです。

ヤマガラ

③ヤマガラさんのきれいな後ろ姿です🎵

この色合いでも木の枝を行ったり来たりしてると、うまく擬態になっているように感じます。

ヤマガラ

こっちだよ

樹木に嬉しい穴を見つけて仲間を呼んでいます♪

ヤマガラ

つたたたたた

時々じーじーと鳴きながら、木の枝を器用に渡り歩いていました。

ウグイス

英名 Japanese Bush Warbler / 学名 Horornis diphone
ウグイス

こんなところ(下の辺り)にいます(今季初見)

曇り空でこのような枝だらけの茂みの中だったのでわかりにくかったのですが、「じゃっじゃ!じゃっじゃ」鳴いて動き回っていてくれたので出会うことができました。ウグイスさんは本当に見つけにくいですね。

ウグイス

じゃっじゃ!じゃっじゃ!

鳴きながら、枝の中を動き回っていました。曇り空で雪もちらつく中、ウグイスさんの素早い動きになかなかピントは合いませんでしたが、今季初めて目にすることができてうれしかったです。他のウグイスたちのさえずりも聞こえ始めたので春間近ですね。

シメ

英名 Hawfinch / 学名 Coccothraustes coccothraustes
シメ

ここで食べても大丈夫かな。。

これからお食事しようというところです。まずは首を伸ばしたりして、周りを警戒しています。

シメ

①シメさんのきれいな後ろ姿です

シメさんの大きなくちばしが目に行きますが、尾っぽも少し瑠璃色が見えてきれいですね。まん丸おしりも可愛いです。

シメ

向こうが気になるなあ

野原で採餌中のシメさんですが、しばらく食べるのをやめて向こうの方を気にしていました。すぐ近くにビンズイさんやヒヨドリさんたちがたくさんいたからのようです。

シメ

どれ(バリバリ)食べよかな

いっぱい食べ物(木の実)が落ちているので、バリバリ(遠くからでも聞こえる)音を立てながら食べていました。

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus
ツグミ

大きな木の下で

今の時期はたくさんのツグミたちと出会えますね。こうした平原でぽつんと座っていたり、大きな木を見上げていたり。とても可愛いです。

ツグミ

平原でぽつんとおすわり!?

今の時期は平原や木の上や畑の中など、結構そこらじゅうでツグミさんたちを見かけますね。見ていて飽きない可愛さがあります。

メジロ

英名 Warbling White-eye / 学名 Zosterops japonicus
メジロ

実採れた!

もうこの枝の実は以前よりもかなり減ってかつ、干からびていますが、たくさんの小鳥たちが混群で食べにやってきます。近くにはおなじみのシジュウカラ、コゲラ、エナガ、そしてルリビタキたちが集まってきていました。

メジロ

ここにごちそうあるよー

木の実を食べては鳴いていました。ほかの仲間を呼んでいるのかな。

メジロ

混群で移動中

シジュウカラさんやヤマガラさんたちと一緒に移動していました。エサらしきものが見当たらないところの枝に留まって不満そう!?です( ´∀` )

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor
シジュウカラ

立派なネクタイでっす!

ヤマガラさんに呼ばれてやってきました。寒かったのでふっくらモフモフです。

メモ

この日は雪やみぞれがちらつくなど、とても寒い日でした。それでもいつも見る小鳥たちは元気に採餌していました。いつもはたくさんの種類の水鳥達が池を泳いでいるのですが、この日はほとんどマガモだったのは面白かったです。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
ヒバリ
Eurasian Skylark / Alauda arvensis
ホシハジロ
Common Pochard / Aythya ferina
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
ルリビタキ
Red-flanked Bluetail / Tarsiger cyanurus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
シメ
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

仁者楽山のフィールドノート